※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
ココロ・悩み

小学生で鍵渡している方いますか?来年3.5年ですが、、、、1人で家に帰す…

小学生で鍵渡している方いますか?

来年3.5年ですが、、、、1人で家に帰すのが怖いです😩
友達と帰ってきても、5分くらいは1人ですし😭
不審者いて、つけられたらと思うと😭
やはり私の母を派遣しないとかな、、、
みなさんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3.5年生なら渡しちゃいます!

1時間と普通に家にいますよ!

  • ママリん

    ママリん


    ありがとうございます。
    2年4年の今も、夏休み中は2人で家にいました!
    学校からの帰りが心配で😭
    鍵あけるときに誰かついてきて家に入られたらとおもうと😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

2年生、春から鍵渡してます!
家が学校から近めで、家の前まで誰かしらいるっていうのは大きかったです!
玄関に防犯カメラつけてて(こちらで操作できて、上下左右360度見れます。お話もできますし、アラームも鳴らせます。)、
幸い仕事も忙しくないので帰って来る時間帯はずーっと防犯カメラ見てます!笑

  • ママリん

    ママリん


    ありがとうございます。
    それはありがたですね。
    うちは、絶対最後5分くらい1人になります。特に娘。。
    カメラみれるのいいですね!

    • 4時間前
とまこ

うちは1年と2年ですが
絶対一緒に帰ってきて、鍵は3つ全部やるんだよって伝えて鍵はポストにいれてます

  • ママリん

    ママリん


    ありがとうございます!
    1.2年は下校同じなんですね!
    車がないことをいいことに親がいないと思い、子供が玄関入る際に一緒にはいって性的暴行したとニュースにもあってこわくて😭

    • 4時間前
ママリ

4年生ですが、2年生からいざと言う時の為に渡し始めて、3年生の時に仕事を始めたのでひとりで少しお留守番とかはするようになりました💡
やらなきゃいつまでも出来ないし、いつまでも専業主婦ってわけにもいかないなーと思って少しずつ始めました!

さとぽよ。

今2年生です。
専業主婦ですが幼稚園のイベントや習い事のお迎えと息子の帰りが被ることがあるので、そういう時は1年生から鍵をランドセルに付けて行ってもらっています。

こっこ

私も、玄関前でランドセルを降ろして鍵を出して頑張って鍵を開けている小学生を見ると、めちゃくちゃ心配で、「今1人です」ってアピールしてるようなもんだよね、、と思って子どもに鍵を持たせるのを悩んでました。そこで、うちは庭にまわると庭の奥に勝手口があるので、そこの鍵を持たせてそこから入らせるようにしました。そこなら、物陰で1人で鍵を開けて入る姿が見えにくいからです。もし勝手口があればご参考に😊