
生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む際に泣きながら体を反らせることが増え、股関節の硬さも気になります。これは成長過程なのか、腸重積の心配もあるため、どう対処すればよいでしょうか。
生後2ヶ月 ミルクを飲んでる途中に泣きながら体を反らせて暴れる
完ミで育てています。
生後1ヶ月の頃もあったのですが、また最近ミルクを飲みながら泣くことが増えました。
最初はごくごく飲むのですが、途中から足をピンッとし体を反らせ、頭をぶんぶん、手で哺乳瓶を払い退け泣きます。
ただ咥えさせ直すとごくごく飲みます。
そしてまた泣くの繰り返しです。
股関節が硬く足の反りが激しく、ピーーーン!!と真っ直ぐにしてくるので、それも心配です。
生後1ヶ月の頃もあったのですがいつのまにか大人しく飲むようになったので今回も落ち着くかな?と思うのですが、
先週ロタのワクチン接種をしたので、腸重積が心配です。
機嫌も元々悪いことが多く、ニコニコしていたのに急に泣き出す事も元々あるので、それでは判断できず、、、
乳首サイズはよくむせるのでピジョンの直付新生児サイズと、チュチュの全月齢ok乳首です。
チュチュでも泣くので乳首サイズアップではないのかな😭
それとも成長過程なのか不安です。
- 🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
心配になりますよね😣💦
うちもチュチュでずっと飲ませています!
4ヶ月から完ミですが、似たような泣き方します🥲
うちの場合は温度に厳しめなので、少し熱かったりぬるかったりすると最初は飲むけど温度に気づいて飲まなくなる感じがします!
すでに気を配っている点かもしれませんがご参考までに、、🥹
コメント