
小学生が17時30分に寝てしまったらどうしますか?とくに次の日学校だと本…
小学生が17時30分に寝てしまったらどうしますか?
とくに次の日学校だと本当に悩みます。
15分だけで起こしても体力回復してしまって12時過ぎても起きてます。
逆に好きなだけ寝かしたら22時頃起きてきてお腹空いた~となり夜中2時くらいまで起きてます。
どうしても難しいです。
学童利用させてないのでお留守番しています。
先程帰ってきたら爆睡していて見守りカメラみたら17時過ぎから寝落ちしてました。
取り合えず先程起こして今はお風呂に入ってもらっています。
夏休み中数回ありましたが明日から学校なので悩んでます。
夜は電気消して真っ暗にしてますが布団の中でずっと起きてます。
私が寝落ちしてしまって夜中目が覚めたらまだ起きていてびっくりなんてこともあります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ツー
昼寝もしてるし、まぁ7時間寝れれば良いでしょって事で、23時くらいに寝室に行かせます👌
明日は始業式なら午前中で学校終わりじゃないですかね🤔

はじめてのママリ
すぐ起こします。
布団の中で起きてたとしてもいつもの時間には寝室行かせますね😌
-
はじめてのママリ🔰
今日は明日学校だしと思って仕事終わって帰宅して直ぐに起こしたのですが、夜中まで寝てくれないことに困っていました😭
寝なくても寝室には行かせるのですがゴソゴソうるさくて😂😂
こっちは仕事で疲れてる、下の子は起きるわでイライラしてしまうこともあります😭- 5時間前

ママリ
寝る前に何か食べてませんか?おやつとか。甘い飲み物とか。
その場合はそれを我慢でましになるかもなのと、飲み食いしてなくても起こさなければそれだけ寝てるのであれば疲れてるからだとおもうんで、
深い睡眠がおわる1時間半後か3時間後くらいを目安に起こしてあげるとよいとおもいます。長くても3時間です。
夜中から寝ても4時間とって最終的に7時間睡眠でGOでも良いかとおもいます
はじめてのママリ🔰
まさかの明日から5時間授業なんです😭
給食食べて帰ってきてくれるのでありがたいのですが🤣笑
子どもはしんどいかなと、、
確かにそうですね!起きるの6時なので7時間寝れたらいいですよね!
どうしても学童入れてないと暇すぎるのかゲームしながら寝落ちしてることも多く次の日学校となると悩んでいました😭
ツー
初日から普通に授業あるんですね😂
1日くらい7時間睡眠でも大丈夫です👌✨