※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
子育て・グッズ

入園後に泣いて行き渋る子どもが多いのでしょうか。預かりの時とは違う環境に戸惑っています。

保育園、幼稚園の先生に質問です!プレや一時預かりでは一度も泣かなかったのに(むしろ楽しそうだったのに)入園したら毎日行き渋りで泣いてるお子さんいますか?うちがそうなのですが、環境に慣れてるからと思って入園決めたのに想定外でした💦そういうことってよくあるんでしょうか…?預かりの時とは担当の先生や教室も違いますが、なぜこんなに嫌がるのか分からず戸惑ってます😭

コメント

ママリ

あるあるですよー!

プレや一時預かりでは、その場を楽しく過ごそうって雰囲気で先生も接しますけど、入園すると、みんなで生活リズムを揃えたり、制作をしたり、活動したり…預かりのときみたいに自由には出来ないから、我慢しなくちゃいけないこと、たくさんです。

あとは担任と合わないとか、給食が嫌とか…色々あるかもですね💦

  • あんず

    あんず

    あるあるなんですね💦ほっとしました😮‍💨やはりプレや一時預かりとは違うんですね🥹
    担任の先生は優しそうでマメに連絡もしてくれるので、子どもも慣れれば楽しくなるんじゃないかなと期待してます✨言葉が上手く話せるようになったら給食の満足度も聞いてみます!少し気持ちが楽になりました✨ありがとうございます🥰

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    保育士ですが、全然あるあるなので安心して下さいね😁🩷
    そのうち慣れてくると思います😆

    • 8月31日
  • あんず

    あんず

    優しいお言葉ありがとうございます😭原因が分からず、このまま慣れなかったらどうしようと不安でしたが、そう言ってくださり安心できました😢これからは子どもが泣いても大らかに対応したいと思います❣️

    • 22時間前