
29週で切迫早産と診断され、自宅安静中です。頚管長が26mmでリトドリンを服用しています。上の子の幼稚園送迎を義両親にお願いしていますが、子どもが私と一緒でないことを嫌がっています。安静解除された方がいるか教えてください。
29週で切迫早産の診断が出て自宅安静中です。
健診で頚管長が26mmになってしまっていて、1日3回リトドリン服用しています。
上の子が年中さん、明日から幼稚園が始まります。
送迎は義両親にしてもらう予定ではありますが、長男は私が一緒では無いので嫌がっています。
我慢させてしまって申し訳ないとは思いますが、お腹の子の為に安静に…
私の勝手な思い込みで、切迫早産は張りどめを飲んで1か月もすれば頚管長は治り、動いてもよくなるものだと思っていました💦
10月1週目(妊娠34週)に運動会と七五三に行く予定だったのですが、やはり難しいですよね…
自宅安静との診断後、36週前に安静解除された方はいらっしゃいますか?
- のののん(妊娠36週目, 5歳2ヶ月)
コメント

だいふく
初めまして☺️🌼
1.2人目切迫早産で3ヶ月入院もしたことありますが、36週より前に解除はなかったです😭💦
七五三は難しいと思いますが、運動会はずっと座っていることが可能かと開催時間によっては相談してもいいかなと思いました🥺💦
おっしゃる通り頸管は短くなったら安静にしても元には戻らないので今の長さを維持できるかが大切なので運動会の日以外家で絶対安静できれば可能性はあるかなと思いました😭

ままり
頚管長が長くなることはないですね💦
現状維持か、測る時のお腹の様子で長く測られることはあります。
自宅安静どころか産むまで入院コースにならないように無理しないでください😭
この前現状維持していれば、短時間の運動会や近場の753なら行ける可能性が0ではないかなと思います🥹
それ以外、家事をしない、出かけない、無理をしないのが必須ですが😭
-
のののん
そうですよね💦
ママっ子なので入院だけは絶対に避けたくて…
とりあえず運動会に顔を出せることを願って、絶対安静を貫きたいと思います!
ありがとうございます!- 9月1日

ママリ
私が23週から37週まで今回自宅安静でした!
23週で27mmしかなくて、
同じくリトドリン処方でトイレ以外はずっと横になるように言われました💦
幼稚園の送迎は旦那が在宅でお願いしていて、夜ご飯は近所の母が作りにきてくれました!
正期産に入る37週に入るまでは基本動けないと思います😣💦
34週なら難しいと思います。
私ならそれで万が一産まれてしまった方が後悔すると思うので😣
せめて七五三はずらせるならずらしてもいいかもですね!
36週前の意見じゃ無くてすみません😭
私も切迫でメンタルおかしくなりかけて、本当にしんどいですよね😫
少しでも横になったままストレスが減る楽しみが見つかりますように!
-
のののん
やはり37週までは絶対安静ですよね💦
確かに無理して34週でうまれてしまったら後悔しかなさそうですし、いい思い出にもならないですよね…
些細なことでメンタル崩壊してしまいますよね😭
1日1日少しでも楽しみを見つけて耐え抜きたいと思います!- 9月1日

はじめてのママリ
28週27mm
30週22mm
32週18〜20mm
34週10mmになり、34週から入院になりました😭
-
のののん
上のお子さんがいると安静にって思っていても難しい時ありますよね💦
お腹の赤ちゃんもママも無事に過ごせますように🌻!
ちなみに入院中に何か持って行ってよかったものとかありますか?- 9月1日

はじめてのママリ🔰
私も29週27mmで自宅安静中です😣
上の子の幼稚園は始まっていますが
基本私の母が送り迎え
(金曜日だけ私が迎えのみ行きました)
運動会は36週なので
行けたらいいなと思ってますが、
七五三はお腹の子のお宮参りと
同時にやることにしました☺
絶対大変だと思いますが😂、
絶対可愛いし思い出になると思ってます☺
-
のののん
わぁ!一緒ですね!
36週で安静解除されてる方が結構いらっしゃるので、可能性大いにありそうですよね😊
たしかに一緒にっていいですね!
お姉ちゃんのお着物と赤ちゃんの産着とセットは絶対かわいいですね♡- 9月1日
のののん
3ヶ月入院💦
大変でしたよね…
七五三は移動とかご祈祷とかもあったりで やっぱり難しいですよね…
運動会近くになったら産院で聞いてみます!
張りどめを飲めばよくなると思い込んでいたので、今後は絶対安静で過ごします!