
実親や義両親との適度な距離感について考えている方はいらっしゃいますか。
実親や義両親とはほど良い距離でいる方いますか❓
仲良くしすぎたり、しょっちゅう会うのはストレスで適度な距離感の方が良いと思っている方いませんか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
わかります😅
距離が近ければ近いほど実親だろうが義両親だろうが関係なしに気遣うし疲れるので相手側から連絡が来ない限り自分からあまりしません😅
どうしても私に用があって旦那も仕事の時は子供を預けて見てもらう事もありますが😅

ママリ🔔
ストレス、というよりも気を遣いますよね😅
育休中は比較的頻繁に実家、義実家に行ってましたが、仕事復帰してからは私と旦那の休みが合わないこともあり、それぞれ自分の実家に月1回行くかどうかくらいです。
私も旦那も自分の親に子供のこととか近況報告はしていますし、今くらいの距離感が丁度いいなとは思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
月1回は私からすると結構頻繁な気もします😂
ありがとうございます❗️- 8月31日

うそよ(疲れが取れない)
はい🙋🏻♀️
実家に帰るのは年に3回ほどです😂
(車で1時間ちょっとの距離)
気軽に預けられる環境が羨ましいと思うこともありますが、私は年に数回会うくらいがちょうどいいかなって思ってます。
両親からショッピングモールに行くから会わない?と誘われますが、2時間くらいで解散してます🤣
-
はじめてのママリ🔰
わかります💦
距離近すぎるのは私は無理だと思ってしまいました🙀
2時間くらいで良いのわかります!笑
食事して解散くらいがちょうど良いです😂笑- 8月31日

ままり
はい。
会うのも連絡も会う時の年1〜2ですね。
上の子供達は大人になりましたが
両家とも預ける事なく大人になりました☺️
なんなら年1すらいいやと思ってるけど
さすがに顔出さないとダメかなと
思って年1は行くようにしてます😁
-
はじめてのママリ🔰
両家とも預けることなく育てられたのすごすぎます❗️
ママ強いですね✨✨
私もまだ預けたことはないですが、今後も預けたくないなぁーと思っています🙀
たまーに顔出すくらいが良いですよね😂
ありがとうございます✨✨- 22時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
同じような方がいて嬉しいです💦
子どもが産まれてからそれを感じるようになりました。
会うとなっても短時間が良いです笑
私も相手から連絡来ない限りはしていないです😭
子どもを預けるのも嫌ですよね🤢
ママリ
子供産まれてから感じるようになったのわかりますー😭😭😭