
大人になってから人間関係がうまくいかず、特にママ友ができないことに悩んでいます。周囲から避けられる理由が分からず、自分に対する不安が募っています。同じような経験をした方はいますか。
どこに行っても嫌われる人いますか?
学生時代はそれなりに友達もいたのですが、大人になってからは何故か関わりを持つ前から避けられることが増えました💦
そんな感じなのでママ友も1人もいません。
身なりは気を遣っているつもりだし、目立つのも嫌いなので自分から前に出ることもないし、なんでこんなに嫌われるんだろう。
今も子どもの幼稚園のママさんから距離を置かれていて、私には一度も話しかけてきたことない、なんならあからさまに避けてるのに、参観日に参加したりお店や街中で偶然会ったのがうちの夫だと「子どもが仲良くしてもらってるみたいでありがとうございます〜☺️」「今日はお仕事お休みなんですか〜?」などと積極的に話しかけてくるママさんもいます(家に帰ってきた夫から○○ちゃんのお母さんからこんなこと言われたよー的な感じで報告を受けます)
園で子供同士のトラブルがあるのかな?と思い先生に確認してみてもそんなことはなく、私はダメだけど夫はいいんだ?🤔とか、本当に疑問がいっぱいです😭
どこへ行っても謎にみんなから距離を取られるので、そんな自分が自分でも嫌になってきました💦
同じような経験のある方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃー
単純に顔が怖くて話しかけづらい(言い方悪くてごめんなさい🙏)とかじゃないですか?
意識してないけど視力が良くなくて睨んでるように見えるとか…
笑顔で挨拶するように心がけるだけで、周りの反応変わったりしますよ✨

ままり
雰囲気が近寄りがたい人いますよね?
それかな😭
話してみたら
いい人パターン結構ありますよね🤔

はじめてのママリ🔰
根掘り葉掘り聞いてきたり、聞いてもいないのに人の噂話をしてくる保護者は警戒するので、避けますし、周りからも一線引かれています!😅
あと必死にママ友作りしてる人も避けてますし、避けられています!

はじめてのママリ🔰
うーん、初対面から嫌いになる人はいないですかね。みんなから嫌われてる人もいないです。逆に私嫌われてる?と気にしちゃうことは多々あります。
どこに行っても嫌われることはないと思うし、そんなの真実はアンケートでも取らない限り計り知れないので、実際は嫌われてないと思います、大丈夫です。感じ方の癖や、トラウマなのかなと思うのです。お気持ち分かります。
あとはめちゃくちゃお美しい方で、口数少ないと、なんとなく気が引けて話しかけられないとかはあるかもしれないですね。
噂話ばかりな人や、子どもが乱暴な人でも、一定の人は寄ってくるので、それが嫌われる原因にはならないんじゃないかと思います。

はじめてのママリ🔰
私も同じで悩んでます😭
挨拶するのも話しかけるのも必ず私からで、お相手のママさん達からしてもらっことがほぼほぼなくて…関わりたいと思われてないんだろうなぁと悲しくなります
最近やっとお話ししてくださる方何名かできましたが、それでもその方達も他にもっと仲良いママさんたくさんいて悩みが尽きません…
はじめてのママリ🔰
顔が怖いのはあるかもしれません😭
自覚してて、常に笑顔でいるように心がけてるのですが気を抜くと真顔になってしまってます💦笑
挨拶はかなり気をつけているので、今まで以上に笑顔を意識してみようと思います🥲
ちゃー
読んでいて、嫌われてる訳ではない気がします!
笑顔を意識するのと、あとはハードル高いかもですが少しでも自分からも話しかけてみるといいかもですね☺️(暑いですねーとか、相手がお子さん連れてたらお子さんに話しかけるとかでも!)
はじめてのママリ🔰
チラッと私の顔を見て逃げていくんですが嫌われてないんですかね😓💦
やっぱり自分から話しかけるの大切ですよね💦
頑張ってみます🥲
ちゃー
うーん、それは嫌な気持ちになりますよね…もしくは旦那さんには話しかけてくるとのことなので、旦那さんがイケメンで妬まれてるとか??