
教習所に通おうと思ってますが、どっちの教習所にしようか迷ってます💦た…
教習所に通おうと思ってますが、どっちの教習所にしようか迷ってます💦
たぶん来年3月に転勤があるかもなので、それまでに取得したいです😫
①自転車で10分くらいのところ
・娘の幼稚園までの道にある
・1歳から教習所の託児所がある
(2月に1歳になるので、その後)
・学科はオンライン
・幼稚園に0歳の一時預かりもあるが、月10時間までと決められているので、幼稚園の空きを確認しながらの通学になる
・第二段階をオーダーできるオプションあり
②電車と通学バスを使って片道40分くらいのところ
・電車と言っても乗ってる時間は5分くらいです😅
・教習所が遠いので、駅からバスになる
・託児所ありで、生後6ヶ月から預けられる
・幼稚園のお迎えと、帰りのバスを考えると2時間しか受けられない
(たまに幼稚園を預かり保育に入れるともう少しいけるかも…)
・学科はオンライン
・平日午前中なら週5で頑張ったら通えるかも!?
・9月から入校したら閑散期なのでスムーズに予約が取れそうとのこと
・①より8000円ほど安い
一番下の次男を預けられること、閑散期に通えることで②に傾いてます、、、
アドバイスください🙇🏻♀️
- ひみ(生後6ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
①がいいですが、3月までというなら②しかなくないですか??

まりん
①のが理想ですけど他の方も言ってるように3月までっていうなら②しかないと思います🤔
2月3月は教習所混むので今行かないと予約取れなくなるか追課金して予約時間買うしかないです😂
-
ひみ
そうですよね、ちょうど空いてる時期に通えそうやし、年明けは3月まで混みますもんね💦
運転めっちゃ不安です😭- 7時間前
-
まりん
わたしは独身のときですが3月ぐらいに行ったことあってなかなか予約取れなくて大変でした🥹
わざわざMT取ったけど結局運転してないです🥹笑- 7時間前

ママリ
①でも3月転勤に間に合うなら①が楽そうです。技能だけだったら間に合いそう!
あ、壊滅的に技能が苦手で、なかなか受からないとかだったら話は変わりますが…!
毎日往復80分かけて2時間しか滞在できないの、続けると結構しんどそうです。下のお子さんもご機嫌でバスに乗ってくれなかったら精神的にも疲れそうです。
幼稚園の一時預かりを併用して12月から技能に入れるようなスケジュールで進めたらどうかな〜と思いました!
-
ひみ
そうなんですよね…
学科も行かなきゃいけない科目が何個かあるんですけど、ほぼオンラインで、技能のために通うって感じなんですよね🤔💦
それは①も②も同じで💦
次男の預け先は、先生をよく知ってる娘と同じ幼稚園の方が私が安心で悩んでます😅💦
今、誰でも通園できる制度があって、それを幼稚園が取り入れてて💦それが1時間300円の1ヶ月10時間が限度なんです💦
別にまた幼稚園の預かり保育があるんですが、それは9〜15時までで1時間1,300円なんですよね😭
めっちゃ悩みます、、アドバイスありがとうございます!!🙇🏻♀️- 2時間前
ひみ
最近はどこの教習所も学科はオンラインだそうで、技能と対面で受けなきゃいけない学科のみ通学なので、9月からゆるっと始めたら①でも取得可能と①の受付の方に言われたんですが、やっぱ②の方が今すぐ通えるしいいですよね🤔✨
はじめてのママリ🔰
それで間に合いそうなら①がいいです。
②は通うの大変なので😂