※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小6の女の子は、親とのお出かけに興味が薄いのでしょうか。特定の場所や食事には行きたがりますが、ぶらぶらするのは嫌がります。これは一般的なことなのでしょうか。

小6って親とあまりお出かけしたがらないでしょうか??女の子です。プール、ゲーセン、カラオケとか明確に行くところがあれば行きたがるんですが、イオンとかだと行きたがりません。ご飯も、焼肉とかお気に入りのパスタ屋さんとかなら行くと言いますが、明確に言わないと行きません😩旅行は行きたがります!上の子が行かないと言い出すと下の子5才も行かないと言い出します💦服とか雑貨とか見たりぶらぶらしたいのに着いてきません。服は欲しい気分の時は言ってきます。そんなものでしょうか??💦

コメント

りこママ

周りは小5くらいからそんな感じになったと聞きますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏
    そうなんですね🥺そんなもんですかね🥺

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

うちは、わりとついてきますね

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏羨ましいです🥺

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんによりますね💦
損得勘定で動いてるんだと思います。家族で〇〇に行くより自宅でお留守番している方が楽しいと…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏本当そうだと思います💦なにか買ってあげるなら着いてきます😅

    • 14時間前
ママり

小学生高学年頃からは、目的がなければ親とどこかへ行きたくなかったです。

目的がなければ出かける意味が分からないからだったと思います。今もその考えは同じです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏そうなんですね🥺私がお出かけ好きでぶらぶらするの好きなんですが、そういう人もいますよね🥺

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

大人だとウインドウショッピングして自分が欲しければ買える(もしくは稼ごうと思える)ので楽しいと思いますが、買ってもらえるかわからない(親基準)のウインドウショッピングはつまらないような…💦

「今日はほしいものはなんでも買ってあげるよ!」なら行ってくれませんかね…?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏
    その発言をしたら着いてきます笑
    お小遣いがあるのでその発言はすることないですが😅

    • 14時間前