※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が担任の先生に対して嫌悪感を示しています。顔が近いことが原因で、他の先生に相談するべきか悩んでいます。年頃の女の子に対して、顔を近づける必要はないと思います。どうすれば良いでしょうか。

良性の脳腫瘍があり学校に通わせています。
1学期の終わりの懇談で頭が痛くなっても自分から言えないと言われました。

担任(男性)には言わないで隣のクラスの担任(女性)に言うそうです。

懇談の後に娘本人に聞いたら先生キモいし怖いし嫌だと言ってきます。
なにかされたのか聞いたら常に顔が近いと言われました。

こんな世の中なので先生が生徒にとも聞きますし娘本人が拒否反応を示しているならと思い学年主任(隣のクラスの担任)に相談したら娘本人が言いやすいのでしたら私に言ってくださっても全然大丈夫ですよ!と言ってくださいました。

顔が近いことは伏せて相談させてもらいました。

みなさんなら誰か他の先生にも相談しますか?
性的な目で見られてないとしても年頃の女の子と顔を近づける必要ないですよね?

コメント

まろん

顔の近さがよく分からないのですが、
・ノートを覗き込む程度(巡回時)
・顔をくっつけてくる
どの程度かにもよると思います。