※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

誰にも相談できない悩みというか愚痴です。夫が、仕事がつらい、転職し…

誰にも相談できない悩みというか愚痴です。
夫が、仕事がつらい、転職したいと最近こぼしています。
でも今35歳で新卒からすでに3社目、今の会社もまだ4年目です。
夫によると、ネチネチした上司と業務するのが嫌だとのこと。
本人には言えませんが、そんな人どこの会社にもいません??
夫の会社は大手で福利厚生もしっかりしていて給料もそれなりにいただけているので、正直「それだけで…?」と思ってしまいます。
私としては、35歳ならそろそろ安定して仕事を続けてほしいと思いますし、どうせ転職したところでまた何か不満を感じて数年で辞めたいとか言うんでしょって感じです…😫
もっと大変でストレスフルな仕事いっぱいあるよ?甘えてるよ?なんて口が裂けても言えませんが、もう少し2児の父親&一家の大黒柱としての自覚を持ってほしい…😣
ちなみに私は夫と同い年で、新卒から2社目の会社で9年ほど働いています。仕事つらい、また転職したいと思うこともありますが、歯を食いしばって働く毎日です🫠

コメント

みーママ

私の旦那と全く同じで共感したかありません😂
同じような理由(気に入らない上司がいる等)で、辞めたいと話してきます
本当、そんな事で・・・て感じですよね😩
うちはもうすぐ新築を建てる予定で、ローンのことがあるので今は辞めれないと分かっているようですが、多分2、3年後には辞めてやるくらいの気持ちでいるんだろなぁと思ってます😓

やりがいが無い感じなので、とりあえずやりたい事見つけて転職したらどう?という感じでで先延ばしにしようと思っています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー同じですか😭
    人間関係って転職した後でも発生しうる問題ですもんね…😢
    うちもまだローンがたんまり残っているので頑張って欲しいところです😤

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

まだお仕事辞めてない段階で相談?してくださってるので、もう少し頑張れないか旦那さんに確認してみてもいいかなとおもいます。私の夫は人間関係を理由に勝手に仕事辞めて半年以上無職だったので、だいぶまともに思えます😅
本人が転職したいなら仕方ないですが、転職したところで似たような人はいると思うので、また繰り返しになってしまうかな〜なんて思います💦
部署移動などの相談はできないのか旦那さんに確認するのも手だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは大変でしたね😖
    そうなんです、会社員である限り人間関係は続いていくんですよね😥
    よく話を聞いてあげようと思います!アドバイスありがとうございます😊

    • 12時間前