![ちぇりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
大人の食事をじーっと見たり、もぐもぐ口動かしたり、よだれが出るとサインにはなりますが、早くても5ヶ月からなのでまだ焦らなくて何もしなくても大丈夫です。
もしサインが出てたらスプーン練習として5ヶ月になる少し前から麦茶などをあげて練習してみてもいいと思いますよ。
![4696](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4696
ウチの子も4ヶ月の時にヨダレすごかったです‼︎
私は離乳食教室に行った時に、10倍粥の上澄みの重湯をあげたらいいよ、と教えてもらいました。重湯は欲しがるだけあげてかまわないそうです。それがお粥とスプーンの練習になったようで、5ヶ月丁度からお粥スタートしましたが、すんなり食べてくれて、アーンしてパクッとしてモグモグも上手に出来るようになりました♪
興味を持ってるって大事なサインだと思います‼︎後は、5ヶ月入るまで待ったほうがいいのは、胃が整ってから始めるってことだと思います♪
焦らず、お子さんのペースで進めていってあげていいと思いますよ〜∩^ω^∩
![ちぇりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇりお
ありがとうございます♪
まだ、もぐもぐはしないですが
よだれの量が半端なく増えて
下唇をムグムグ?モグモグ?(表現しにくいですが)してます
ネットで調べて出てきたのは
「ストレスでしてる子もいる」みたいな
事を書いてました
不安で先生に聞いたら
上記の事を言われました|ω・`)
ありがとうございます!
焦らずよーく見てみます♡
![ゆーりんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりんちー
四ヶ月頃から、食事中はガン見+よだれダラダラでした!
なので白湯とか麦茶、完母ですがミルクをスプーンであげたりしてました(*゚▽゚)ノ
離乳食は5ヶ月に入ってから始めましたよ(¨̮)
![ちぇりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇりお
100日のお食い初めの時点で
赤飯ガン見、タイよだれダラダラ
って感じで・・・
スプーンであげるのはいつ頃からしましたか?
やっぱり5ヶ月過ぎたあたりですよね♪
![ゆーりんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりんちー
すごいですね(゜Д゜)
スプーンの練習は四ヶ月ぐらいから、機嫌のいいときにたまーにやってました!
練習してたからか、結構すんなり進んでます(^-^)
![ちぇりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇりお
元々大きかったから
早いのかなぁって思ってました|ω・`)
私もそうして様子みます♪
ありがとうございます♪
![ちぇりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇりお
おはようございます(^O^)
離乳食教室ですか♪
白湯、重湯をあげたあとゲップは
出した方がいいのでしょうか・・・?
練習あるのみですね!
ありがとうございます♪
焦らずゆっくり練習してみます♪
![4696](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4696
おはようございます。グッドアンサーに選んでいただいて、ありがとうございます∩^ω^∩
離乳食教室は、私の住んでいる市の社会福祉課では月に1回やっていて、4ヶ月入る前くらいに案内が届きました。月齢が進んで悩んだ時にも行こうかな、と思っています。そこで、同じくらいの月齢の子のお母さんとお友達になりました♪
ゲップですが、ハッキリ覚えてないのですが、いつの間にか自分で出来るようになってくれたので、離乳食始めてからは、食べてすぐに寝返りしないように気をつけてます。縦抱きにしたり、椅子に座らせておいたり。
練習も、食事って楽しいことだと思ってくれるように、機嫌が良い時にしてあげるといいですよ♪
コメント