※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さん離乳食はいつから始めましたか?生後6ヶ月だとばかり思ってました…

皆さん離乳食はいつから始めましたか?
生後6ヶ月だとばかり思ってましたが、準備が整っていれば5ヶ月頃から始める人も多いと聞いて💦
また前段階としてスプーン慣れさせるためのスプーン遊びなどはいつから始めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月から
特にスプーンの練習もせず突然始めました🤣🤣

ママリ

5ヶ月から始めました!

スプーン遊びとかさせないほうがいいのでは?(笑)
遊び物だと認識したら食べさせるとき奪われます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!Instagramのオススメで危なくないようにスプーンを手に持たせて遊ばせてスプーンに慣れさせましょうというのを見たのでしなきゃいけないのかと思いました💦

    • 6時間前
S

保育園の予定とかもあったので月齢に遅れずに進めたくて5ヶ月ちょうどからスタートしました💡

事前にスプーンに慣れさせる必要無いと思いますよ!
スプーン練習で麦茶を先に…とかも不要だと管理栄養士さんに言われて、離乳食開始の日に初めてスプーン使いました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

離乳食始める少し前から
母乳をスプーンにのせて
1口だけして慣れさせるのは
やってました!

ママり

突然6ヶ月から始めました。スプーン遊びって言葉自体を始めて聞きました。

生後5ヶ月で始めようが、6ヶ月で始めようが、ロボットみたいに計画的に進むとは限らず、それぞれのペースで進むから厳密に気にしない方が精神的に良いですよ。

あと、風邪とかひくと、消化の良い食べ物=ミルクに逆戻りして、離乳食の進みがすべてパーで振り出しに戻ることはおおいにあるので、焦っても仕方ない部分はあります。