
前向きになれるお言葉だけお願いします🥺29歳で出産を機に退職、ゆっくり…
前向きになれるお言葉だけお願いします🥺
29歳で出産を機に退職、ゆっくりしようと思いましたが、無資格のため将来が不安になり、30歳で新たな仕事に。
子育てと新しい仕事でてんやわんやで、やっと仕事にも慣れてきて、子どもも自分でできることが増えて、そろそろ2人目いけそうだねって夫と話してた矢先…
私が鬱病になり、なかなか体調が回復せず、何もできないような状態が続いてます。
こんな状態で2人目は望めず。
もうすぐ35歳になってしまいます。
なんでこんなことになってしまったのか…
私は何をやってるのか。
こんなことになるなら早く妊活していれば、無理に仕事しなければなどなど色々考えてしまいます。
焦りが良くないとわかってるのですが😭😭
今は、鬱から回復することだけ考えたらいいですよね。
元気になったらまたその時、妊活できそうならしたらいいですよね。
- はじめてのママリ🔰

akane
35歳を過ぎてから出産される方もたくさんいらっしゃいますから、元気になってからで大丈夫だと思いますよ。
小さな頃から好きだったことは何ですか。
私の父や同僚の中にも鬱になった人が何人かいましたが、皆さん回復されています。そして共通していたのは、昔から好きだったことが支えになっていたという点でした。それをきっかけに睡眠時間も増え、少しずつ回復していったようです。父の場合はカラオケ、同僚はテニスでした。
「そういえば、昔あれが好きだったな」と思い出したことを、ほんの少しでも再開できると良いと思います。🍀✨

クミ
退職後1年で新しいお仕事に挑戦するなんて勇気がいることですよ😭素晴らしいです✨
後悔ってしたくなくてもしてしまうものだと思います。後悔があるというのは、 はじめてのママリ🔰様 が子育てやお仕事を誰よりも頑張ってこられた証拠だと思います!(もちろん今もです⭐︎)
今はとにかくご自身のお身体のことを一番に考えてください🫧
焦らず、ゆっくりでいいと思います^ ^

デメキン
過去をなげいても戻れないので前向きに将来を考えればいいと思います。
お子さんの保育園の行事や、1年間にある様々なイベント事(ハロウィンやバレンタインやクリスマスなど)を家族でどうやったら楽しめるのかなど些細な幸せでいいです。
今日が辛いなら明日は帰りにケーキ買って帰ろうなど何かしら自分が楽しくなる日々を目指してください。
疲れたなら一日中寝てもいい。
アレしたい、アレ買いたい、など明日以降の楽しみを作っていたら自然と気持ちも楽になります。私の母は38歳で弟を産んだのでまだまだ3年も余裕ありますよ👍
ちなみに、私は最近DIYにハマっていて100均で材料を買い無駄にオシャレな家作りをしてます(賃貸在住で将来は一軒家購入予定)
ついにミシンも買ってしまい(旦那にまだ言ってない)着れなくなった服をリメイクして子供服にしようとワクワクしてます(学校の授業でしかミシン経験なし)

はじめてのママリ🔰
ママリさんと少し似てます。
29で結婚し退職。
30で第一子出産。
出産後に自律神経が乱れて体調崩す。
家づくりが思うようにいかずマイホーム鬱っぽくなる。
36で第二子出産。
あれ要らんかったやん、もっとこうした方が良かったやん、なんてポンコツなんだ私は💭って色々思います。今でも後悔で眠れない時があります。
今日もそんな感じでママリ開いたらこの投稿を見つけました😂
夫は「その時その時で一生懸命考えてやれることやったんだからもう良いじゃん👋大丈夫。大丈夫。今ある幸せに目を向けていこう。」っていいます。
確かにな〜…夫みたいな性格だと生きやすいんだろうな。って思います。
夫婦仲は良いですか?お子さんは可愛いですか?
仕事、出産、育児…世の中全て順調に賢く生きてる女性ばかりに見えますが決してそんなことないです。
私も体調不良で長いこと沈んでました。失敗も沢山したし無駄なお金もかなり使いました。
でも優しい夫と可愛い子供がいて、失敗したにしては悪くない人生かもと思える日も増えてきました🙆
1日1日ゆっくり行きましょう🙌

はじめてのママリ🔰
40で妊娠しました、まだまだ先ありますよ!
鬱のお薬も妊娠中でも辞めなくていいもの増えてますよ。
焦らないでって言われても焦っちゃうのがやめられないから困ってらっしゃると思うので、気楽にとかは無理かと思いますが、
お休みしてばかりだとあー今日も何も出来なかった😭ってなるかと思うので、
妊活のことはいったん忘れて自分の好きなことややりたいことに集中したり、習い事はじめてみたり、カフェにお出かけしてみたり、少し出かける練習とかされても良いと思います。
コメント