※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママリやXではイヤイヤ期関連の投稿をよく見かけるのですが、リアルの知…

ママリやXではイヤイヤ期関連の投稿をよく見かけるのですが、
リアルの知り合いや友達の子ども(うちの娘も)は寝転ぶとかそういうのは全くなかったパターンばかりです。
悩まれてる方が投稿するのが目について多く感じるだけで、実際はそこまで酷くない子の方が多いのでしょうか?
ネットで見かけていて娘が赤ちゃんの頃からいつ来るのかなぁこわいなぁと勝手にこわくなっていたので、勿体なかったなぁと思います😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

私は友達のお子さん(男1歳半)スーパーとかで地面に寝転んでます。
酷い子結構多いイメージです。人とか男女とかによるのかもですね。

t

私は3人目を産んでから真ん中のイヤイヤ期が爆発したとき初めてショッピングモールで大の字になられるのを経験して、あ、子供って本当に大の字になるんだって知りました😂

はじめてのママリ🔰

子供産む前にショッピングモールで目撃した時は他人事のように大変だなって思っていたけど、まさに今それを毎回行く度経験してます😅
目撃した子以上でした。うちの子よりイヤイヤ酷い子みたことないです。

ま。

長男のイヤイヤ期が壮絶すぎて、2人目悩んだくらい、イヤイヤ期大変でした😭
今、小4ですがここまで育ててもやはり2歳のイヤイヤ期がいちばん大変でした💦
どこにも連れて行けず、休みの日は引きこもってました。。

マカロン

うちの子やらないですけど、友達の子は寝っ転がってイヤイヤするタイプです。

おもち

うちもイヤイヤ期を恐れていましたが姉妹2人ともなかったです♡
ラッキー✌️て思ってます!

はじめてのママリ🔰

うちも男女ですがイヤイヤ2人ともなかったです😄軽いイヤイヤはありましたが、寝転ぶとかはしなかったです😂

はじめてのママリ🔰

子ども3人いますが、真ん中の子だけ寝転んでましたね〜

ままり

うちの子はそこまでひどくなかったけど、1番大変だった時期に1度だけスーパーの床に寝転んでのイヤイヤがありました😂
イヤイヤにウンザリしつつ、頭の片隅で『わぁ、これ、ほんとにあるんだー😳』って新鮮な気持ちになりました😂

k

うちは、上の子はあまり酷くなくて寝転ぶとかもなかったけど下の子は酷かったです😂
下の子は赤ちゃんの頃から泣き声が大きかったり怒ったように泣いてお座りしててもわざとひっくり返ったりしてて自己主張凄かったのでイヤイヤ期すごいかも……と思っていたらやはりそうでした😅 
SNSだと、イヤイヤ期酷くて大変な人が投稿することが多いので目にはつきやすいと思います🤔!