※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉妹がいたら遊園地とかイベントとか1人より2人以上いた方が楽しめるよ…

姉妹がいたら

遊園地とか
イベントとか
1人より2人以上いた方が
楽しめるようなところは

姉妹で行けば十分ですかね?

まだ小さいと
ママも一緒に行かないとなので
友達とそのママの構図は疲れます。

姉妹がいたら
それで完結するのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

無理してお友達と行かなくていいですし
私は大人数が苦手なので2人以上いたほうが楽しめる、というのがよくわからないですが…

身内である姉妹で行った経験とお友達と行った経験では子供の感じ方が異なると思うので
完結はしないかな?とおもいます☺️

はじめてのママリ🔰

友達も誘うとちょっとしたワリカンのお金でもめたり、どちらかの子供はあそびたいけどどちらかの子供は疲れてぐずったとかであまり遊べなかったみたいにもめたり、マイナスしかないので基本行きたくないです。
めちゃくちゃ仲良くて金銭感覚が合ってて、また来れば良いから無理に回らなくていいよねーくらいのお友達なら誘います。

まま

んーーー、遊園地なら他の子がいると自分が乗りたいもの、観たいものを全部&何回もって出来ないのでそこを楽しみたいのであれば1:1で付き合ってあげる方が良いかなと思います。
だんだん大きくなってきたら好きなお友達とかと行くことに意味が出てきたりしますが今は自分優先な子が多い、グズる、親が管理する事が多いので大人数は返ってどうかなと思います。
その大人数がパパだったり親戚もいて兄弟もいて、やりたい事が二手に別れた時とかにそれぞれ付き合ってくれるなら良いですが、そうでないなら誰かが我慢したりして楽しめるかと言われると微妙かなと。

イベントは物によりますが好きがかぶってない限り楽しいかどうかは微妙ですね。
兄弟、姉妹でも好きなものや興味は違うので誰かが好きなイベントへ連れて行くと他の子は興味なくてジュース飲んでるとかありますし。
うちはまだ小さいのが多いのでなんでも楽しんでくれますがそのうち「楽しくない」とか言われるんだろうなとか思っちゃいます💧
5歳の子は3歳の子の好きな電車のイベント行くと楽しくない〜ってたまに言ってます…