※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけの際、夫が赤ちゃんに大きな音を立てたことに対して不満を抱いています。母乳を続けたい気持ちがあり、ミルクに対する考え方の違いもストレスになっています。

寝かしつけの時のエピソードです…

いつも私が基本寝かしつけをしています。
大体ぐずったら母乳→トントン、それでもぐずったりしてる時、大体おっぱいもあまり吸わず口ぱくぱくして寝落ちしたりするのでおしゃぶりしてトントンをして寝かしつけをします

今日はたまたま旦那も起きていてギャン泣きで一緒に対応してたのですが、おっぱいを飲んで寝落ち、起きての繰り返しでおっぱい足りないんじゃないの?寝落ちするなら起こしてまでも飲ませばいいじゃんと、赤ちゃんの耳元で急にパチンと手叩きをしました

私は思わず「大きい音を立てたらびっくりするでしょ、寝落ちするなら眠いなら寝かせていいんだよ、体重も順調に増えてるしおしっこ、うんちもしっかり出てるんだから」といいました、そしたら不貞腐れて部屋に行くからいいよと自分の部屋に戻って行きました😡

自分だって何で泣いてるかわからなくて大変なことはありますけどおっぱい足りないんじゃない?と言われるのも腹立つしおっぱい飲んで寝落ちした時に赤ちゃんの耳元で急にパチンと大きい音出すのも本当にありえないと思います、

ミルクもお金気にしないでしなと言われても自分の中では免疫の量が違うって言われてるから自分の中で気をつけて母乳をなるべく続けて行きたいって気持ちですそんな気持ちも言っても俺はミルクで育ってここまで元気なんだからいいじゃん、とまあそれもわかるのですがそれもモヤモヤします😵

コメント

はじめてのママリ🔰

耳元でパチンってしたって、鼓膜大丈夫ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝落ちしてその時は反応ありませんでした、、💦
    明日様子見てもし反応なかったり症状みて病院に連れて行きます

    • 8時間前