
自分の不注意やイライラに悩んでおり、変わりたいと感じています。焦燥感や無気力もあり、落ち着きのある自分に憧れています。
自分がポンコツすぎて嫌になります。
子供の小学校関連の期限を書類をきっちり読まずに期限過ぎてしまったり、夫にもらった腕時計なくしてしまったり⋯不注意が多いです。
子供に優しくできずイライラして嫌な言い方したりすぐ怒ったり。
もう何でこうなんだろうとずっとイライラしてる。疲れもとれなくて気持ちがザワザワして常に焦燥感ある感じです。
今日も急に悲しくなって涙が出て、喉が詰まって無気力になってしまった。
落ち着きがないのかな、と思います。やることをやらないと、と焦ってしまってすっ飛ばしちゃったり雑になったり。丁寧で落ち着きのある人に憧れます。
変わりたい(TT)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事面ではどうですか?
わたしもよくものなくしたりします。、たぶんしらべたら発達あるかもとおもうことがあります

ままくらげ
私もポンコツです☺️
時間、お金、所持品の管理はものすごく苦手です。
もう自力ではどうしようもない部分はアプリや夫、子供を頼る事にしてます。
向き不向きありますから、どんなに頑張ってもできないものは仕方がないんです。
ただ、少しの工夫でミスは減らせると思います☺️
例えば今回の書類なら……
書類をもらったらマーカーを片手に読んで日付にチェック→カレンダーアプリに登録→書類はカレンダーにクリップで留める。
そうすると日付や予定の確認のたびに締め切りをマーカーした書類が目にはいります。
そもそももらった時点で書くのが一番良いです🥹
子供に優しくできない……
期待値を下げる、または気持ちが落ち着いてる時はとことん子供とふざけて遊ぶ。
予定を詰め込みすぎないのも一つですね。
最近は無理なものは無理と言うようにしました。
後はパニックになったらChat GPTに予定を全て伝えて優先順位や、やる順番を考えてもらってます🥹
頼れる物や人はどんどん活用しましょう!
-
はじめてのママリ🔰
優しい言葉とアドバイスありがとうございます🥲教えて頂いたようにやってみます😭小学校に入ってから期限付の登録や提出物も多く、親自身も小学校のスケジュール自体に不慣れなとこもあり苦戦しております💦週末になると来週の子供の予定や自分の仕事の予定の準備を色々しますが、パンクしそうです😣ChatGTPに予定考えてもらうのいいですね!やってみます🥺
期待値を下げるの、今の自分にとても必要だなと思います😭早く寝かしたいのに宿題しない、兄弟げんかする、お風呂に入らない、、、そんなことばかり要求して怒ってるので、期待値を下げてみます💦- 7時間前

はじめてのママリ🔰
苦手だからなのか、ただお疲れだからなのか。。
-
はじめてのママリ🔰
疲れはあると思います😣体調悪くて病院いって血液検査してもらったけど異常はなくて⋯下の子を出産して2年経ちますが産後の疲れもあると言われました。普段も寝ても疲れが取れずあまりの体調の悪さに若年性の更年期障害を疑いました💦
- 7時間前

ママリ
私もポンコツですよー!
なので、人一倍気をつけています!!
やっぱり期限を守れない人とかって周りからの信用がなくなります。
これは仕事でもそうだと思いますが、決まりを守れない人って信用されなくなっていってしまうので
子どもたちのためにも
母として色々気をつけています!
例えば、提出書類は受け取ったその時に読み、後回しにしないようにしています!
この日までに提出と書かれていても貰ってきたその日のうちに書いて翌日子どもに持って行かせています!!
後回しにした瞬間もう忘れるので!
あと、物も無くしがちなので
ここに入れるという場所をもう決めてます!
家の中は整っていますか?
家の中がぐちゃぐちゃだと生活も乱れるので家も綺麗に整えたり、とにかく後回しにしない!を心がけるといいと思います!
はじめてのママリ🔰
仕事面では結構気を張ってるのでそこまでひどいミスはしてないと思います💦
無くしものとかうっかり忘れたりすると、何かあるのかなと思ってしまいますよね。。