※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚3年目の女性が、旦那の借金や不誠実な行動に悩んでいます。子供との時間を大切にしてほしいと願っていますが、旦那の態度に困惑しています。離婚を考えていますが、子供のことが心配です。どうすれば良いか相談したいです。

私は、結婚して3年目です。子供が2人で年子を旦那と育てていました。ですが旦那は、結婚する前からわかっていたんですがブラック人間です。その後去年の冬頃に新たな借金を作ってきました約4桁の大金を今は、給料をほぼ返済にあてて私の少ない14万の生活でクレカを自転車しながら生活していますがそれも厳しく夜にバイトをしてきてと頼んだところわかったと行っていました。プラス会社追加の仕事を週に2〜3回あるかないかで1〜3時間もしくは、半日行っていました。その間私は子供たちを見ながら生活していましたがはなから夜のバイトも行ってないこたを最近わかり、なんならその日は、私が実家に帰って過ごしてる間1人でゆっくり寝て子供との時間もすごさずと言うことがわかりました。挙句の果てにたまの休みもわたしに伝えず仕事と行ってなにをしてるのかと思いきや最近投げ銭にハマりその界隈の人と遊びに行っていたことがわかりました。私は、たまらずなぜ、子供との時間を捨ててまで働きに行ってるの?お金がないからだよね?となぜ休みと伝えない?休みならその時間に稼ぎに行ってせめて夜勤をなくし子供との時間を作れよってあなた親でしょ?と言うとごめんもっと稼がないとと思ったという発言。いやいやそもそもバイトなんて行ってないのにと思いながら私は、伝えれずです。どうして今まで気づかなかったの?と思うかもしれませんが毎月変動がありますがお金を持って帰ってきてからです。私が行ってないことをしりなんでだと調べたらよくわからないサイトでもしかしたらお金を作ってることがわかり、なんの思考も持てない状況になりました。離婚すれば良いのですがなにもしらない3歳と2歳になる子供は、旦那のことが好きです。私にはなんの感情もありませんし引いています。この状況だと離婚したとて慰謝料や養育費なんてもっての他、ただただ旦那が解放されてwinになるのが腹正しく思います。ただ私は、子供を守るためにどうしたもんかと未知すぎて思考が追いつきません。皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもにとって今はいいパパかもしれませんが、これから旦那さんがいい方向に変わっていくなんて到底思えません。ということは、子どもたちが我慢をしてしまうことが増えるということです。
さっさと離婚するべきだと思います。