
妊婦の方が保育園の送り迎えについて悩んでいます。徒歩ではお腹が張り、自転車を使うと体調が心配です。皆さんはどうされますか。
妊婦の保育園の送り迎えについて
大人の足で徒歩5分ほどの保育園に通っています。
7月の中旬にお腹の張りを指摘されて、予定帝王切開ということもあり、会社を休職中です。
今は張りどめを飲んで出来る限り自宅安静と言われています。(緊迫感はなく念の為感が強いです)
休職に入り、子どもの送り迎えを徒歩でしていましたが、歩くと15分位かかり、暑さも重なり私が体調不良になったため今は自転車を使ってます(2.3分です)
本当はもう自転車はやめた方がいいのはわかってはいるのですが、自転車より歩くとお腹が張ります。
子どもは歩かせると「暑い~」と言って朝からびっしょりになるので徒歩に戻れずにいます…
みなさんなら、このまま自転車を続けますか?
徒歩に変えますか?💦
- なの(妊娠33週目, 2歳9ヶ月)

ママリ
自転車にします!
歩くより断然ラクで身体に負担なかったです💦

はじめてのママリ🔰
大人と足で5分なら、ベビーカー使うのが一番楽そうな気がしますが…🤔
自転車は張りとかってよりも、何かあった時にお腹を強く打つリスクが高いのと、事故率が他の移動手段よりも高いからですね💦
でもベビーカー無理で2,3分なら、もう少し涼しくなるまでありかもですね🙌

ゆか
タクシーは無しですか?徒歩5分ならワンメーターかなと…
費用はかかりますが、いまの週数で進んでしまって入院になったら大変なので💦

はじめてのママリ🔰
休職してるなら保育園送迎もやめた方がいいと思います💦
予定帝王切開なら尚更陣痛きたら困りますよね。
せめてタクシー使うからどなたかご家族に送迎お願いできませんか?

ゆうき
私は徒歩8分でベビーカー使ってます!
切迫の診断書があるなら疾病+申請でフル利用可能かなぁと思うのですがパパさん送迎間に合わないですかね💦
コメント