
有給を取得することに対して不安を感じていますが、権利として堂々と取っても良いのでしょうか。
有給について
時短の正社員で平日週5勤務です。30代です。子供3人、小学生1人と園児2人です。リモート不可です。
金融機関で転勤多い会社なので、入れ替わりはありますが、
今同じ部署に14人いますが、私以外時短いません。
20代半ばの独身の若い後輩が5人、あとは40代半ば以降のの上司と先輩で8人で、子育て真っ最中は私だけです。
たまたま30代私だけです。
子供が丈夫で、急な休みはほとんどしていないし、早退も0ですが、
用事が多すぎてバンバン有給とりまくってます。
事前申請なので、運動会も予備日とか、また行事とか通院も被って、3日ほど休み取りたくって😂
4月に40日あって今30日ほど残ってるので、残有給は大丈夫です。
ですが、私以外あまり有給とってないんです😂
みんなもっと休んでほしいです😂笑
権利だし堂々ととっても大丈夫ですかね😂私が休むことで少なからずみんなの皺寄せは来ると思います😂😂
有給取るなとか言われたこともないですし、言われる筋合いもないし、出世とか望んでないので別にいいんですけど、なんか自分ばっかり悪いなぁと思ってしんどいです😭
主人には急な休みの対応とかしてもらってるし(在宅できるので)多少協力はしてもらっても、休みが必要です😂
子育て世代のみなさまの会社はどうですか?
- はじめてのママリ🔰

たけこ
うちも同じ感じですね😅
うちも部署に14人いて、小学生の子がいるのは私だけです。
14人中半分以上がパートさんなので、パートさんはなんだかんだと休むことありますが、正社員で有給取りまくってるのは私だけです😂
同じく誰も何も言わないし上司も快く申請を承認してくれますが、同僚には多少悪いなーと思ってます。
うちは更に看護休暇もちょこちょこ取ってます💦
でも、子どもの用事が何にもない月には、自分がゆっくりするための有給を取ろうとすら計画しています😂
もう、気にしないようにしてます🤣

はじめてのママリ🔰
私も子供3人子育て真っ最中は私だけな職場です。
3人いると用事多いですよね😅うちは急な休みも多く…
でもありがたいことに他の方々も有給やフレックス取りまくる会社なので、私は休み入れちゃってます!
子の看護休暇もあるので、それでも、かなり余ってますが。
コメント