

はじめてのママリ🔰
行っても好きな時に一緒にいていいわけですし、他人の作った栄養バランスばっちりのご飯をゆっくり食べて、夜しっかり眠るだけでも良い気分転換になるんじゃないかなと思います✨

めめこ
ショートステイで2回利用しました。1ヶ月先のしか取れないほどdocomo人気で、初めて行く時は1ヶ月先どれだけしんどいか分からないから予約しちゃえ!くらいの気持ちでした。結局行く直前は準備めんどくさいし別に行かなくてもまあ疲れてはいるけど上手くいってるしキャンセルする?くらいに思っていました。
行ったら暇すぎるくらい暇だったんですけど、授乳以外してもらうだけでこんなに暇になるんだ。頑張ってたんだ。と思えたりゆーーーっくりダラダラさせてもらうことで精神的な小さなストレスたちがすっきり無くなったような感覚になったりで、その後しばらく旦那と喧嘩しないどころか旦那へのプチイラっともなかったです。精神環境整えるの大事!!という話に旦那となり、すぐ産後ケア2回目を予約しました。
今はもう市の制度的にできないのですが、行けるなら2ヶ月に一回行けたら何に対してもノンストレスで過ごせそうです。

noripi111
1回宿泊で使いました🙋♀️
火曜日にデイで利用予定です!
母乳の時間以外預かってくれるので、久しぶりに1人になれて良かったです🤗
なんだかんだ解決したとはいえど、疲れもストレスもやっぱり溜まるんですよね。
私も、2回目予約した時は、心がプツンっとなって、もう無理!って勢いで予約しましたが、友達に話を聞いてもらって、利用前なのにスッキリしました🤭
でも、子どもいると、なかなかゆっくりなんてできないので、予定通り利用して、昼寝させてもらおうと思ってます!
初回の宿泊の時は、1人が嬉しくて寝れませんでしたが😭🤣

はじめてのママリ🔰
この間産後ケアを使った時に2ヶ月の子がいましたが、お母さんは助産師さんに育児の仕方で悩んでいること聞けて良さそうでしたよ!
母子同室もできるのであれば、一緒に過ごしつつちょっと手を借りてゆっくりする1日に出来そうな気がします!ご飯も出ますしね(笑)

はじめてのママリ🔰
日帰りだけど6回行きました!
人の作ったご飯が食べれるだけでも幸せです🫶
コメント