※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きの
子育て・グッズ

大津市 保育園 申請基準について現在妊娠中2025年12月に1人目出産予定で…

大津市 保育園 申請基準について

現在妊娠中2025年12月に1人目出産予定です。

共働き 現在はフルタイム勤務
産休育休取得後、
時短勤務(休憩時間除き6時間)での復帰希望です。

0歳児4月入園は考えておらず、
2026年12月の途中入園~2027年4月入園(1歳児)
でなんとか入園させたいと思っています。


大津市保育施設等利用調整基準を見ていると、
フルタイムの場合だと6点との記載がありました。
時短勤務での復帰を予定しておりますが、育休後の働き方が点数のベースになるのでしょうか?
小学校就学まで時短勤務⇒その後フルタイムに戻す予定です。

この場合育休明けは時短勤務なので4点になってしまうのでしょうか?


「利用選考は、保護者によって該当する点数が異なるときは低いほうの点数により行います。」とありますが、
これはつまり夫と妻の点数を比較して点数が高い方のみで申請をだせば、点数が低い方で基準にされることはないということでしょうか?
夫=6点
私=フルタイム基準とするなら6点+育休後復帰1点=7点
↑の場合7点で申請を出したいです。


不安なので市役所には詳しいお話を相談しに行くつもりですが、もしわかる方居られましたらご教授いただけますと幸いです😭


コメント

はち

現在育休中で待機児童のものです。

①雇用契約書に記載されている働き方が適用されるはずです。
育休前がフルタイムならフルタイムの6点で考えてよいと思います。

②ごめんなさいこちらは私もよく分かりません。