※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

夏休みに泊まりで出かけたか、テーマパークについて伺いたいです。息子がディズニー旅行を話した際、クラスメートから豪華すぎると言われ、少し気まずい思いをしています。お泊まりの話題は近所のお祭りにした方が良かったのでしょうか。

夏休み、泊まりでどこかお出かけしましたか??もしくは、テーマパークとか。

小3の息子が夏休みの思い出発表で、ディズニー旅行の話をしたら、豪華すぎる!と言われたと。うちは仕事の都合上、1年で夏休みしか旅行に行けるタイミングがないので、他は行けないんです😭確かに、ディズニーだけじゃなく、他も行ったけど、もう来年以降仕事復帰したらしばらく行けないことを見越してです…😰田舎だし。

なんか、息子が微妙な顔してて。クラスで2人しかお泊まりしてなかった、と。
そういう思い出発表、気使って泊まったとか言わずに、近所のお祭りとかそういうネタにした方が良かったんですかね…😰どういうものなんでしょう😰変な質問してすみません。

長女の方は、たくさんお泊まりの話、万博とかディズニーとか聞いてたので、あれ?と思って。

コメント

はじめてのママリ🔰

うわあああぁ…難しいですね😅

でも、夏休みの思い出発表でお友達に遠慮する必要は全然ないと思います!!
確かに、ヨーロッパ一周旅行とか海の見える別荘にお泊まりとかだとちょっと引いちゃいますが、ディズニーっていい意味でベタなので、全然気にしなくていいと思います😊

  • ひーママ

    ひーママ


    コメントありがとうございます!
    難しいですよね😭
    まさかこんなことになるとは思っておらず、ビックリしました…自慢してるとか思われたのなら可哀想すぎるし…

    知ってるだけでも、皆さん、ディズニーやら大阪やら横浜やら行ってるのを、お土産もらって知ってたけど夏休みではなかったんです😅

    確かに!海外とか別荘とか言われたらやばいですね…
    励ましありがとうございます😭少し安心しました😭

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏休みシーズンは高いので、みんな旅行はあえて避けるんですかね??
    私的には、夏休みディズニー行ったら自慢になっちゃうなんて…今の子たちかわいそうだなって思っちゃいました🥺

    全然大丈夫ですよ✨
    気にしなくていいです😊

    • 8月31日
  • ひーママ

    ひーママ


    避けれるなら避けますよね…でも、どこかしら行くのかなぁと勝手に思ってました😅うちはお盆シーズンから1週ずらしたので、金額的には少しマシでした😂笑

    ホントそうですよね😭むしろ、うちは今まであまり連れて行ってなくて、体験格差になってしまう、くらいに思っていたので💦

    ありがとうございます😭みんな早く忘れてくれるといいな😅

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

夏休みは近くの実家にお泊まりしか行ってません🤣
夏休みは旦那の仕事の休みがギリギリにならないと分からないので、大型連休は旅行とか行かないです😭💦
誕生日とかそういったタイミングで旅行は行ったりしてます!
あとは、割りと都会に住んでるので、日帰りで色々と行ける地域だし、泊まりで旅行!となると自然を求めて行く場所くらいです😂

あとは、子供の男女の差もあるかもです!
うちは上の子が男の子ですが、夏休み何したか覚えてる?何が楽しかった?と聞いても、家でゲームしたのが楽しかった!と言われ、唖然、、🤣
プールや海行ったり何度もバーベキューしたり、花火やお祭り、水族館や博物館などあちこちお金かけて出かけてるのに。。
逆に、娘はまだ幼稚園児ですが、ここ行った!とかあれが楽しかった!とか、お友達とそういう話でも盛り上がるみたいです😂
なので、実は旅行とかみんな行ったけど、一番楽しかった記憶が、大人が考えてるものとは違うものなのかも!
男の子だと、会話するの面倒で、分かんない!とか忘れた!とかよく言いませんか?!😂うちの息子もそうだし、友達の男の子も大体はそんな感じです🤣💦

  • ひーママ

    ひーママ


    コメントありがとうございます!
    都会だとそうですよねー💦羨ましすぎます…
    実家は東京なんですけど、頻繁に行けず、子どもたちには申し訳ないと思いながら過ごしてます😰

    確かに、男の子ってそういう子多いかもですね😂息子は、田舎住みのせいか、お泊まりが大好きで、テーマパーク行ったとしても、泊まったホテルが1番楽しかった!と言います😅笑

    娘はいろいろ思い出して、あれ楽しかったよねー!とか言います😊
    てっきり息子が特性ありだからこうなのかと思い込んでましたが、男女の差もありますね😅

    • 9月1日