
離婚後の苗字について悩んでいます。子どもは今の苗字を望んでおり、再婚の可能性も考慮していますが、旧姓に戻す際の手続きが不安です。皆さんの経験や意見をお聞きしたいです。
離婚後の苗字について
この度離婚する事になり、私が子どもを引き取ります。
訳あって離婚届けを早く提出しなければならないので
週明けには提出するのですが、
苗字を戻すか今のままにするかで毎日悩んでます。
現在小1の子どもがおり、子どもには離婚する事は伝えてます。
子どもに名前の事を聞くと、
『今のままがいい。パパと同じ名前がいい。
名前が変わってパパに嫌われたくない、
もしくはパパに嫌われたと思われるのも嫌だ。
◯はパパの子だから。
学校でパパが居なくなったって思われるのも嫌だ。』
と言われます。
(その後旦那が名前が変わっても嫌いになる事はない等
フォローはしてくれています)
私も旦那もお互いの事が嫌いで離婚する訳ではないので、
離婚しても現段階では旦那とは今まで通り会ったり
出かけたりする予定です。
そして数年後、今ある問題が片付き、
旦那に成長した姿が見られれば
また再婚したいと思っています。
(旦那も今ある問題を片付けてまた迎えに来るとは言っている)
ですが私の両親や身内がそれを許してはくれないと思います。
また、あちらの両親にはいい印象がないのも理由です。
なので再婚はせず事実婚のような形になる可能性もあります。
私自身は旦那に気持ちがあり
今後また再婚するなら旦那と考えてますし、
苗字を変えるとなると色々と変更手続きに時間や労力が
かかってしまう為今のままでいいと思っています。
ですが確実に再婚する保証もなければ
もしかしたら旦那にいい人が出来る可能性も
ない訳ではないとも思っています。
そこで今考えているのは離婚後も今の姓のままにして、
何か不都合があれば子どもが中学生になるタイミングで
旧姓に戻そうかなと言う事です。
しかし旧姓に戻すには
家裁に認めてもらわなければならない為、
確実に戻せる保証はないと言う事。
全てを踏まえてどうすればいいのかずっと考えても
答えが出ず毎日しんどいです。
そこで皆様ならどうするか、
また離婚して苗字を戻した方、そのままにした方のお話も
お聞き出来たら嬉しいです。
ぜひ皆様の意見を参考にさせて下さい🙇🏻♀️
- _____
コメント

𝓢
1歳、3歳前に離婚しました。
旧姓に戻しましたが3歳の保育園のお友達でさえ名札を見てなんで〇〇なの〜?と聞かれた事がありました!
主さんの状況なら私は苗字は変えないです。

すけさん👦👦👶
苗字変えませんでした!
手続きがめんどくさかったのと、子供たちは保育園に入ってたので、、。
特に珍しい苗字でもなかったので別にいっかーって感じでした🙆♀️
-
_____
コメントありがとうございます。
手続き相当大変みたいですよね💦
うちは少し珍しいんですよね😓- 6時間前

パンダ
息子が5歳の時に離婚しましたが、苗字は変えずにそのままにして、今は実家に住んでます。
なので、住所は必ず◯◯方って付けてます。
子どもが自分の名前を書く練習をしていた時だったので、急に苗字変えて混乱させるのも嫌だったし、何よりカード類の名義変更が面倒臭かったってのが1番の理由ですね😅

はじめてのママリ🔰
後々に旧姓に戻すなら、間違いなく離婚届と一緒に戻してしまうのが1番楽だと思います。
中学生だと多感ですし、小学生のうちに名前が変わるよりダメージ大きいと思います。
_____
コメントありがとうございます。
経験者の方のお話参考になります!
やはり手続きは大変でしたか?💦
家裁や年金事務所、色々手続きがしんどいと言われたので、、
𝓢
家裁で必要書類など揃えて後日郵送したり、受理されるのに確か1週間程かかった気がします!
離婚した後のがメンタルやられて疲れました😂
_____
すでにメンタルやられまくっててボロボロなんですが、離婚した後もなんですね😂
耐えれる自信がないです笑