※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後も一緒に住むことについて、メリットやデメリットを教えていただけますか。特に実際の体験談があれば嬉しいです。

離婚したけど一緒に住み続けたよって方いますか??

これまで通り2人で子どもは育てていくし
外からみたら普通に家族で今までとなんら変わりはないけど
手続き上は離婚届は出してて夫婦ではない
という状況っていう事です。

旦那に不倫され、離婚か再構築か迷ってますが、
これまで通り何も変わらず旦那が幸せな家族との生活が続くのはどうも腑に落ちない。
かといって、離婚して
金銭的にも、肉体的にも1人で苦労して幼い子ども2人を育てていく責任は重いし1人では抱えていけず、、

なので、
その間を取ってというか、
旦那も子どもたちと離れ離れにならずメリットだし、
私的にも金銭面肉体面でこれまでと変わらず生活できるのはメリットだし、
さらに、離婚するという事で、身が軽くなる(するかどうかは別として一応恋愛自由となる🤣)という私のさらなるメリットもあり😂もちろん旦那側もですが。

今は離れ離れの離婚には踏み切れないけど、
子どもたちが大きくなるまで2人で育てるけど、
大きくなったあたりで私ももしその時良い人がいれば
第二の人生も考えてるので、
そういう準備も兼ねての紙切れ上の離婚は
しておきたいなと。。
もちろん、その時に旦那のこれまでの行動をみて
やっぱり旦那だな!!って思ったならば
旦那と再婚するのもアリかなと思っています。

そんな関係はどう思われますか??

ご自身がそうだったよーとか
友人がしてたよーとか、
メリットとデメリットとか、
やってみてどうだったとかのお話聞かせていただけると
嬉しいです!

コメント

ぺんぎん

母子手当もらわないならそういう選択もありだと思います!
もし貰うならそれ目当てかなって思っちゃいます(>_<)
あとは、旦那さんに好きな人ができて再婚したいとかなったら、子ども1人抱えて育てないといけないことになりますがそういう事態が発生した時どうにかなるなら大丈夫だと思います!
私は完全に離婚する決心がついていないなら、離婚せずでいいのかな?とは思いますが!円満離婚ってわけでもないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に住み続けるので母子手当は貰えないですね🥲そのつもりです!
    旦那はもう懲りてて(不倫も判断ミスっちゃった1回のみ)私とやり直したいの一点張り、しかも結構な年上で、もう再婚とかはないと思います🤣まぁ100%とは言い切れませんが。
    確かに、完全に離婚する決心はついてません…一緒にいるならこのまま婚姻関係続けるでも良いのでは…?とも思ってる自分もまだ全然います。。離婚しちゃって色々とめちゃくちゃになったら後悔するかもですよね…判断難しいです😭

    • 8月29日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    旦那さんが納得するかわかりませんが、よく話し合うしかないと思います😭
    今までと特に変わらないなら、どちらを選んでもよいと思いますよ☺️☺️わざわざ複雑な家庭にしなくてもいい気はしますが、、!
    急いで決心しなくてもいいと思うので、よく悩まれてママりさんにとってよい方向にいきますよう願ってます(*>人<)

    • 8月29日