はじめてのママリ🔰
私は自分に排卵しづらい問題があり排卵検査薬を飲んで排卵をさせていました。夫の方が質問者さんと同じく検査の結果が良くなくて顕微鏡レベルと言われましたが人工授精1回目で授かりました。
運がよかったと思いますが意味がないとは私は思いません。ですがやはりお金に、余裕があり確実を狙うなら体外受精だとおもいます。
はじめてのママリ🔰
私は自分たちで1年半
クリニック通ってタイミング法半年
授かれませんでしたが、人工授精に切りかえたら、3回中2回妊娠できてます。
1回目は妊娠できず、
2回目は子宮外妊娠で卵管片方とりました
ので妊娠の確率が少し下がるはずですが
その後3回目で正常妊娠してます🥹
人工授精合う人は合うと思います。
はじめてのママリ🔰
年齢的に急いでいて、体外受精まで検討しているなら、先にクリニックの予約や必要な検査を進めた方がいいです。
初診の予約が数ヶ月待ちとかザラにあります。
予約や検査結果を待っている間に、人工授精するのはアリだと思います。
はじめてのママリ🔰
急ぐなら体外受精に進んだほうがいい気がします。
私は、精子の質を高めるために、コエンザイムQ10というサプリを服用してもらっていました。転院先のクリニックでおすすめされて。参考までに。
カナ
体外受精に対して抵抗がなければ(金額、身体的、通院等の負担)人工授精を飛ばす価値はあると思います。
旦那さんの数値が少しであれ良くないのがわかっているのであれば、基準より受精しづらい状態で人工授精に挑むより、受精卵から始められる体外受精の方がより早く妊娠できる可能性は高いとは思います。
ただ体外受精に対する抵抗感は人によりけりなので、しっかり話し合うのが大事だと思います(特に旦那さんの数値が関係してるので。)
不妊治療の周期が続いていくとお互いにつらくなってきてしまうと思うので、できる限りサクッと体外受精に切り替えるのお勧めします。(夫の数値ほぼないのに1年以上人工授精やってました😇)
コメント