
子供が3人いて、持ち家と車のローンがあります。赤字が続き、貯金がなく、生活が苦しい状況です。働きたいと旦那に相談したところ、喧嘩になり、金銭管理を旦那に任せることを避けたいと感じています。お金の話が原因で関係が悪化しており、辛い思いをしています。月々の支出について同じ境遇の方に相談したいです。
子供3人
持ち家(ローンあり)
車(ローンあり)
同じ境遇の方月々の支出どのくらいですか?
我が家は赤字続きで…貯金0です…
毎月赤なのを貯金を切り崩しながら生きてきて
その間旅行行ったりでドンっとお金が出ることもあり…
とうとうやばいと感じてきました😭
今のままじゃ足りないから働きに出たいと旦那に相談したら
どんなお金の管理してたんだ。と喧嘩になりました。
確かにずさんでした。反省です。
お金の管理は俺がする。と言い出したのですが
それは避けたくて…なんか自由がなくなる感じが無理で…
またまたブチギレ。
それから口も聞いてくれなくなり
家事もしてくれなくなり。
心の底から一緒にいる意味がわからなくなってます。
お金ないから働きに出たいと言ったもんだから
酒もやめる。と。
これも快く辞めるではなくて
辞めれば文句ないだろ?のような当てつけに感じてしんどいです。
貯金はできないけど生きてはいける収入はあるから
言わなければよかったと後悔しかありません。
この空気が耐えれなさすぎて一緒にいても吐きそうです。
- あい(2歳11ヶ月, 6歳, 7歳)

はじめてのママリ🔰
いやあ、あいさんが悪いかと。ずさんな家計管理、その中で旅行いって、管理されるのは嫌は母親としての責任として大丈夫ですか?上2人もう小学生ですが中学三年生までにある程度学費貯めておかないと大変ですよ💦働きに出たいというのも遅いし、旦那さんが当てつけみたいに言ってても協力的でとてもいいと思います。生きていけるはあくまでその日限りの生き方な訳ですし子供も3人もいるなら貯金大事ですよ……流石に無責任すぎるかと

はじめてのママリ🔰
ご主人は家計をあいさんに任せていたんですよね?
きちんと管理して毎月赤字だったのなら仕方ないですが、貯金を切り崩して生活している状態なのに旅行に行くのはやめた方が良かったかもしれないですね😭
貯金はできていないけど生きていける収入はあるから
↑家計を整えたら赤字にならずにいけるということでしょうか?
お子さんが3人いらっしゃるようですし、赤字でなければいいという問題でもないと思います。
あいさんご自身で家計の管理ができていなかったのであれば自由がなくなるのを受け入れて家計の管理を任すべきだと思います。
お酒が好きなのであれば快く辞めるとは言えないでしょうし仕方ないですね…

ゆ
ずさんだったと思うのであれば旦那さんに管理してもらうのが楽だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
我が家も子供3人で住宅ローンあり、車2台持ち。
赤字ですね…
毎月は現金貯金0状態。
支出は月60万くらいです。
お金管理が杜撰ならばご主人に任せるのも致し方ないとは思います。
嫌は言えないかなと思います。
我が家は赤字ですが財布別家庭なので家計の貯金を崩している訳ではなく自分の貯金を切り崩してます。
これが家計の貯金に手を出さないといけない状況になれば財布合算して夫に管理を任せないといけないかなと私も思います。
子供達の学費は大丈夫ですか?
我が家は大学までに1人最低でも1000万、トータル3000万は確保できる目処はついてるのでとりあえずはある程度カバーできるかなと思ってはいます。

あい
皆さんの言うとおりですよね…
全部私が悪いんです…
旦那がモラ?なのでNOが言えないんです。
旅行に行こう!も旦那発信で
でもお金ないから行くのを渋ったりするとブチギレされます。
お金ない。という発言もはいはい、俺の稼ぎが悪いからね。
とキレられます。
YESというしかなく言ってきたらこのような結果になってしまいました。
勇気を出すのに時間が必要でこのタイミングになりました。
家計を任せるのが自分の稼ぎだとこれが限界か。と目で見てわかるので良いのはわかってるんです。
ですが、私の趣味(オタク)で発売されたら購入したり(額も安いものではない)したいんです。
今は毎回自分でイケるだろうという金額まで厳選して出してます。旦那にも許可は得てます。
ですが、肯定派ではなくキモイとも言われます。
そんな人に欲しいからいくら頂戴っていうのが嫌すぎて。
そんなの私の我儘であることは100も承知ですが、楽しみがないとなんのために生きてるのか分からなくなります。
なので出来れば家計は任せたくないです…

あい
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
ゆさん

はじめてのママリ🔰
ずさんな管理でそうなったなら旦那さんに任せます。
赤字続きで貯金崩して生きてきてるのに旅行?意味がわかりません。
まともに生活すらできてないのに旅行行ってる場合じゃないですよ。
自由がなくなっても旦那さんに任せるべきです。
-
あい
そうなるなら、離婚したいです(笑)
そこまでして一緒にいる意味ないので離婚してきます- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
それで生活できるならそれがいいと思います。
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
うちは子供の人数も年齢も違うので
あいさんの言う同じ境遇ではないので
コメント一旦控えてたのですが、
他の方のコメント拝見させて頂いで何だか心が痛みました🥲
私はあいさんが他の方に返事をされる前から
子供の人数なんかご主人も了承の上で
3人なんだし、
絶対子供1人1000万用意しないといけないわけじゃないし、
旅行もどっちが提案して行ったかもわからないし、
というかご主人も自分の年収わかりながら
子供3人、旅行も行って、普段の生活見てて、
しかもお酒楽しんで
どんなお金の管理してるんだって
言えるのか?って思ってしまいました🙌
あいさんが隠れて何かに
大金注ぎ込んでたとかならわかりますが
文面からはそんな事思わないですし…
管理がずさんだと反省の上で働きたいと言ったんだから
別にそこまで言われる筋合いないと思いした😅💦
私でもあいさんの立場なら旦那に嫌気さすと思います…
しかもご主人もプライドなのかそれを阻止するんですよね?
それなら働いてもらって
次から別々のお財布にしようとかにして
あいさんの人生の楽しみを理解するのも
ご主人には必要だと思いました…💧
私の個人的な意見なので
あいさんの参考にはならないコメントで
申し訳ないですが🙇♀️
-
あい
もう涙出ました😭
私が弱くて旦那にガツンと言えないのが悪いのは承知なんです。
旅行行きたい
キャンプ行きたい
飲みに行きたい
あれが欲しい
NOが言えずYESと言い続けてきてしまいました。
私も確かに趣味にお金使いますが旦那の使ってる費用から見たら微々たるものです。
でも旦那が頑張って働いてることは理解してるのでもっと稼いできて?ではなくて
私がもう少し稼いできたい。と提案したんです。
私は働くことが苦ではないので…
上の方たちも言ってますが旦那に任せた方がいいのはわかってます。
でもほんとにそうまでして一緒にいる意味わかんないので離婚した方が楽なんです。
ほんとにモラ男なので…
みんなから心配されるくらい周りから見てもモラ男らしいです(笑)
私はイラッとしても5分後にはどうでもよくなるイライラして過ごすほうが無理ってタイプなのであまり気にしてはないんですが…
だからと言って嫌なところにばかり目がいって良いところはひとつも見つからないのが現実です。
なんかそうまでして一緒にいる意味あるかな?と考えてしまってます。
子供達が進学するための貯金はきちんとあります。
ただ日々使うお金に精一杯で1000万貯めるための貯金ができないんです。
貯金した上で子供達に好きなものを与えようと思ったらプラスで稼ぐべきなんです…
言いたいことまとめられずわかりにくくなっちゃいました😭
否定されること覚悟で、でもお金のことだから誰にも相談できず投稿してみたらやっぱり否定されて泣きそうなところにお優しいコメントでもう涙しかないです。
別々の財布もありだと感じたので提案してみます!- 5時間前

ラズベリー
子供4人、持ち家、車2台もちです。
支出は月50万くらいです。
私はもちろん貯金も大事だけど、今の人生も楽しみたい。家族旅行の思い出づくりも大切と思っています。
旦那さんはあいさんが働きに出ることについて反対なんですね?
収入が増えたら貯金もできるしいいことだと思うんですけど💦
モラ男、、大変ですね😥
本当に毎日お疲れさまです。。
-
あい
私も働いてはいるんです!
平日5日 フルタイムパートです!
それでも赤なので週3日夜22時くらいから少し時間働くか土曜日働きに出たいと言ったらそんな考えになるのがイラつくと言われました。
ないんだから作ってくるしかなくないですか?
それなら俺が土曜日働いてくる。とかいうんですが、正社員(副業禁止)でどうするんだ?と言い合いにもなりました。
貯金貯金でどこにも行けないはしたくないので貯金しながら思い出作るには働くしかないのに…
もうしんどくなってきます…- 4時間前
-
ラズベリー
あーそうなんですね!
夜働きに出るっていうと旦那さんは心配かもしれませんね💦
私もお金が足りない時、同じ事を旦那に言った記憶があります笑
でも夜子どもを誰が見るのかっていう問題もあり、反対されましたが。もうフルタイムで働かれているし、ダブルワークは正直体がキツイと思います。
うちは旦那に通帳を見せて、月々の支出がこれだけかかっていると詳細な金額を見せて話し合いを何度もしました。お互い自由に使っていたお金を見直すことで、だいぶ変わった気がします。
あいさんも少しづつでも貯金できるといいですね- 4時間前
-
あい
子供を誰が見るのか。についてはお前だよ!!!と思ってしまいましたが…
こんな道通られてるんですね😭
支出がこれだけで収入はこれだけってのも見せて話し合いもしました…
その答えがお酒をやめる。だったんだと思うのですが、、、
ほんとに1ミリも日常会話してないのに
急なお茶ばかり飲み始めて
飲まないの?って聞いたらもう辞めるから。ってキレながら…
そんなの私がしんどい…
お前のせいで酒もやめないといけないんだ。って言われてるみたいでしんどいんです。
私は辞めることを知らなかったから普通に買ってきてて、、、
買ってきたんだから飲んでよ!勿体無いから!と辞めなくていいよって言ったんですが
一気に全てを飲み干してて…なんかもうよくわかんない…しんどい- 3時間前

はじめてのママリ🔰
思ったのですが、お財布を別にするというのは難しいのでしょうか?他の方の質問を見ると、質問者さんもフルで働かれているとのことなので、例えば食費や日用品等と子供用品は質問者さん、その他は旦那さん、など。お小遣いもそれぞれで捻出、といったふうに。
それぞれが何をいくら出すかは話し合いが必要ですが、質問者さんは金銭管理が苦手だけど全ては旦那さんに管理されたくない(自由がなくなるから)、ご主人は自分が管理したいとのことなので、財布別々がお互いの落とし所なのかなー、と。
全てを管理されるぐらいなら離婚したい、とのお考えもあるようですが、ご夫婦での給料の割合がご主人の方がだいぶ多い場合は、離婚されて困るのは質問者さんなのではないでしょうか…頼れるご実家があるとか、特別な資格があって子供3人と食べてくのに困らないとかであれば話は別ですが、その辺りは慎重に考える必要があると思います💦

ゆ
と言うか私もオタクなのでグッズ出たら買いたくなる気持ちとても分かります😂
旦那も最初、そんなの集めてどうすんの?
みたいな肯定でも否定でもなくただ冷めた目で見られてました💦
ずっと専業主婦だったので私も強く言えず。
言い方次第じゃないですかね?
お金が無いから働きに出たい
より
趣味の分くらい自分で稼ぎに行きたい
の方が当たり障りなかったのかなと思います🧐
私もそれで働き始めたので😂
俺が酒辞めたんだからお前もグッズやめろよ
と言われてしまえばまたストレスが増えそうな…
コメント