※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パラリ
子育て・グッズ

大分市ももぞのこども園に通う方に質問です。園の遊具の安全性について、特に高いところからの落下の心配があるのですが、実際に通っている方の意見をお聞きしたいです。

大分市ももぞのこども園に通われてる方に質問です!
自然な雰囲気で子どもたちが体験できないようなことをできるところにとても魅力を感じました!!

入園させたい気持ちが今大きいのですが
見守り保育と見学に行った時にお聞きして
木でできた遊具?
高いところから落ちたりしないのかだけが心配です。

心配ならやめた方がいいという意見もあるかと
思いますが、、🥹

落ちそうになれば
さすがに先生たちが見てはいますかね💦

実際に通われてる方何か情報あれば教えてください😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、間違えて消しちゃいました💦
それがいちばん骨折が大きかったです!

  • パラリ

    パラリ

    わかりました!情報教えていただきありがとうございます(^^)

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

私は見学したら心配になり候補から外しました。。通われてる方ではなくて、ごめんなさい🙏💦

  • パラリ

    パラリ

    コメントありがとうございます😊
    心配になるならやめておいたほうがいいって、なりますよね〜🥹

    • 9月3日
らりる

私も見学には行きましたが
子供たちだけで成長させる見守り保育園と言ったら聞こえはいいかもですが、ただ放置してるだけ...って感じでした😅
食育だけしっかりしてるのかなーという感じと、冬でも関係なしに水遊びさせてます!と言われ、鼻たれて咳してる子も普通に水遊び、泥だらけで木の遊具に登ってただ下から先生が話しながらちょこちょこ見てるだけ...って感じで旦那からこんな危ないとこに子供預けることできんってなって候補から外しました😅

はじめてのママリ🔰

ももぞのこども園に通っているものです。結論から言うととても素晴らしい園です。心配になるかもしれませんが先生たちはよくみているのと木でできた遊具高いところから落ちたりしないかなと言うことですがまず落ちたりするような子が自分で登れません。自ら登れる子だけ上には上がれますが上では走らないと言うルール約束があるので日々徹底してお約束しています。そしてコメントにもあるように確かに冬場でも水遊びをさせています。でも、あれは井戸水のため冬はあったかいです。冬でも元気に外遊びさせてくれるおかげで、ももぞのこども園は、流行り病が全然流行りません✨すごく魅力です。子どもたちも保育園の洗礼をあまり受けることなく入園してから体が強くなって熱もほとんど出しません!先生たちは放置していません。外遊びも強要していませんが、思いっきり泥遊びや水遊び、到底親はさせきらないくらいダイナミックにさせてくれるので子どもは本当に楽しそうです。心からこの縁を選んでよかったなと思います。そして小さな虫刺されなどもよくみてくれていて必ず報告してくれます。先生たちもとてもいい方ばかりです♪でもこの園を理解できないんであれば入園しない方がいいと思います♪!