※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐれ
家族・旦那

ゲームをしてて負け出すとキレだす子にはどう対応したらいいですかね?う…

ゲームをしてて負け出すとキレだす子にはどう対応したらいいですかね?

うちのもうすぐ5歳になる息子、
カードゲームやすごろく、カルタなどをやりたがるのですが、負けだすとキレだしてめんどくさいです。

「もうこれ、ずるい!」とか「こんなん勝てないじゃん」とか言って「もうやめる!」とキレだします。

全くずるくないこと、
ズルい、というのはルール違反などをしたときに言うんだということ、
ゲームというのは自分が負けることもあるし勝つこともあるものだ、と言うこと
を毎回毎回毎回毎回説明しているのですが、毎回キレます。

本当に腹が立ちますしイライラします。
こいつほんっっと嫌なやつだな、と毎回思ってしまいます。

「もうやめる!」と本人が言ったときには、「わかった。嫌なことを言う子とわざわざ一緒にゲームしたいとなんか思わないので片付ける」
と言ってすぐさま片付けるようにしてるのですが、
そしたらキレながら「やる!」と言ってきます。
それでも片付けると泣き出すので本当に嫌です。

片付けずに続けても、自分が負けたらふてくされたり暴れたりします。

もう本当にイライラします。

このままだとお友達とゲームとかできないし嫌われ者になっていくし、どうしたらいいかと悩んでいます。

どうしたらいいでしょうか…?

コメント

ツー

とりあえず「かってもまけてもいいんだよ」という絵本を読み聞かせてみるのはどうでしょう🙆

  • こぐれ

    こぐれ

    ありがとうございます!
    気になっていた本です。
    見てみます😢

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

「最後まで泣かず(怒らず)に頑張ったで賞」のメダルを作って、負けても泣かなかったらもらえる形式にしました。
てぃ先生を参考にしましたが、うちの子はそこそこ効果ありました☺️

  • こぐれ

    こぐれ

    ありがとうございます!
    そんな方法思いつきませんでしたー!!
    やってみますーー!!✨

    • 4時間前
はじめてのママリ

あなたが勝つ時は、他の人は負けてるし
あなたが負ける時だってそりゃあるでしょうよ?
って言ってます🤣(笑)
こんなごもっとも!が、子供に通じるのかはわかりませんが、
皆同じなんだよ🥺ってことは伝えてます‪💡‬

5歳の息子がまさに、負けるとカード投げたりしますね😂ゲームはみんなまだやってるのに電源切ったり…

それだと面白くないから、
やる前に『怒らないよ?約束できる?』とか話してから始める日もあります😂

  • こぐれ

    こぐれ

    ありがとうございます😭
    他のお子さんもそう、と聞けて少し安心しました😭
    勝った人がいるなら負けてる人もいるってこと伝えてみようと思います…
    あと最初に約束してみます😭

    • 4時間前