

はじめてのママリ🔰
ネットは必要な情報もたくさんありますが、いらない情報もたくさんありますよね😞
子育てに関する投稿なんて「うちの子コレがもうできるんです!」「家族で◯◯に旅行してきました!」みたいな半分くらい自慢なので、それを見てると自分がダメに思えるというか…うちの子まだソレ出来ないとか、周りのママの離乳食すごいとか、どこも旅行いけてないとか負の方向ばかり考えちゃうので😭
ネットの情報に流されずに、生身の人間と喋ってる方が安心します💦私も仕事に復帰してから職場の先輩ママたちと育児の話をして「離乳食なんて適当よ🤣」「夜泣きすごくて死にたくなった」「掃除洗濯する時間なくて毎日バタバタ」とかありのままの話を聞いて「こっちが現実だよね😅」と安心しました
うちもまだ赤ちゃんだった頃は「◯ヶ月、笑わない」「寝返り◯ヶ月?」とか検索魔で調べて振り回されてました。今となれば育つスピードは個性ですし調べてどうにかなるものではないと思いました😅
赤ちゃんが小さくて外出も出来なくて、昼寝中は物音立てられないからスマホ見るくらいしかやることなくて…でSNS見て落ち込んでましたが、お子さんがもう少し大きくなって外にも出るようになれば、スマホを見る時間も減って少しずつ変わりますよ😁

はじめてのママリ🔰
見てますけど信用してどうこうしたことはないです!
いいお友達お持ちですね!
素敵なお友達だと思います!
コメント