 
      
      4歳の子どもが頭皮の湿疹やしこりに悩んでいます。治療法についての経験がある方はいらっしゃいますか。
4歳の子ども、7月から頭皮の湿疹が治りません。小児科ではとびひの診断でリンデロンVG処方、皮膚科ではシャンプーもあっていない可能性があるのでステロイドのローションを処方。合わせて左右の後頭部にしこりがあります。これは大きくなったり治ったりの繰り返し。後頭リンパ節の腫脹で皮膚症状でよく起こることですと説明がありました。皮膚症状も心配ですが、しこりがどうしても気になってしまいます💦
頭皮の湿疹やとびひで、リンパ節の腫脹があった方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
ちょっとの炎症でリンパ節は腫れるので気にされ無くて大丈夫です🙆
私も生理中は鼠径のリンパが腫れるので😂
頭を洗う頻度を少なくするのがおすすめです
3日に一回ジャンプーで、あとはお湯で流すだけで十分です
息子はそれでなおりましたよ🙆
 
            ままん
横から失礼します。
我が娘も皮膚疾患があり、掻きむしった手で頭皮もかいてしまい、気づいた時には頭部全体がトビヒになってしまいました。
それと同時にリンパの柔らかめのコブも見つかり、脳外科に行こうか迷っていました。頭皮の皮膚疾患で腫れる事があることを知って同じだと思ったのですがらリンパの腫れってどれぐらいですか?
こちら大人の小指ぐらいのが一つらその横にも、その半分ぐらいのものがあり、触るとガングリオンのようです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 娘様も同様の症状なのですね😭おそかくすごく似た感じだと思います。大きさに関しても大きい時で小指の先くらいです。横ではないですが近くにもあります💦我が家の娘は皮膚の症状に合わせて、大きくなったり小さくなったりです。首を曲げているか伸ばしているかで触れた時の感じは違いますが、コリコリ動く感じです。
 
 一昨日、薬がきれて小児科を再診しました。表皮に近く触れやすい部分かつ数多くリンパ節がある部分なので目立つ(気になる親御さんが多い)こと、リンパが働き全身に広がるのを防いでくれていること、細菌の種類によっては治るのに時間がかかることを教えてもらいました。頭皮の湿疹ではリンパの腫れはよくあることのようです。これ以上ひどくなる時には抗菌薬を内服する予定です👀- 9月4日
 
- 
                                    ままん 詳しくありがとうございます! 
 私たちも耳鼻科に受診しまして、同じようなことを言われました💦
 
 あまりに治らなければ大きい病院に紹介状出してもらえるとのことなので様子見ていきます!お薬処方は知りませんでした!ありがとうございます😊- 9月9日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(_ _)m
リンパも子どもの皮膚も想像以上に繊細なのですね😢おすすめのシャンプーがありましたら教えていただけませんか?
退会ユーザー
頭は首のリンパに近いから余計はれやすいですよね🥲
既にご使用かもしれませんが、市販ならミノン、少々高くても気にされないならママアンドキッズの全身シャンプーがおすすめです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️両方ともまだ使ったことがありませんでした💦ママアンドキッズ、検索してみます。
退会ユーザー
ぜひぜひ💓