
お恥ずかしながら、お金が足りません😭仕事探ししてたら妊娠がわかり、結…
お恥ずかしながら、お金が足りません😭
仕事探ししてたら妊娠がわかり、結局仕事探しも断念。
夫が育休をとり、その育休分の給料が来月振り込まれるのでそう考えると来月クレジットの引き落としがマイナス、、
夫が義母に連絡していくらか借りることになりましたが、、
わたしの今まで貯めてたお金も毎月足りないと補填してたのですっからかん。
娘の口座のお金にも手をつけてしまい、親としてほんと申し訳ない。。(50万あったのが5万ほどに)
夫の口座含め、わたしが管理してました。
ほんと情けない、、😖
- ままり(生後1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人は育休から復帰されたのでしょうか?
とりあえずご主人は働けるだけ働いて、ままりさんも早期に仕事復帰されるのが良いと思います!!

ママリ
嘆くことも必要かもしれませんが、ほどほどにして。
とにもかくにも収入を増やさないことにはどうにもなりません。生きていかなきゃいけないのだから。
今だけの子供の姿を見ていたいかもしれませんが、それは心とお財布に余裕がある人のセリフです。
上のお子さんは保育園ですかね?まずは保活しましょう。第二子だと保育料の助成制度がある自治体も多いですし。保育料の捻出すら危ういのなら、親を頼るのも手です(親たちとの関係が良好なら)。
-
ままり
ほんとそうですよね💦
上の子は幼稚園です。
保活に就活に頑張ります💦- 3時間前

♡いいね←しないで下さい😖
とりあえず、ご主人の休みの日に
バイトしたりしたらどうでしょう??

じゃがびー
お子さん連れで働けるところ、
企業主導型の保育園だと、その中の調理とか事務とかで働ける場合もあります。
実際、私がそうでした。
まずは問い合わせしてみると良いと思います。
ままり
コメントありがとうございます。
育休から復帰はしてます。
まだ下の子が2か月手前の首すわり前なんですが、それでも保育園とか預けれるもんなのでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
育休から復帰していたらまだ安心な気がしますが😊
私の職場の託児所だと2か月から預けられるので、託児所や保育園探し始めるのも良いのかな…と!