※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中の皆さん、電動自転車って必需品ですか?どんなときに使いますか…

子育て中の皆さん、電動自転車って必需品ですか?
どんなときに使いますか?
私は、電動ではない、普通の自転車は持っています。

以前職場の電動自転車を借りて乗っていたところ、左折しようとしたら雨上がりの濡れたマンホールの上に乗っかってすべったようで、自転車ごと転び、トラウマです。
車体が重いのに、慣れていなくて傾けすぎたのが原因かと思っているのですが、子育て用みたいな車輪の小さい重心低めのやつなら大丈夫なのでしょうか?

子供を乗せていて倒れたら…と怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子6歳ですが必要感じないです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    徒歩や車の移動が多くて、そもそも自転車を使わないことが多いですか?
    それとも、自転車も使うけれど、電動ではないもので十分ですか?

    • 3時間前
ママリ

住んでる地域とかどれくらい子供乗せて自転車乗るか次第じゃないかと思います💡
うちはほぼ車で移動&通園はバス、自転車自体あんまり乗らないので電動もいらないまま過ごしてます。
園の送迎で毎日使うならで電動欲しかっただろうな~って感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    都内、車無し、最寄り駅まで徒歩6~7分で、1人だと自転車に乗ることはほぼありません。
    また保育園には通っていなくて、一番近いところの希望が通れば徒歩2分くらいなので、自転車は使わないと思います。
    車がないので、ある程度大きくなったときの病院とかが大変なのかな?と思いました。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

都内なので必須です!
電動楽です😌子供乗せなくなっても使えますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も都内です。
    車無しですが、子無しだと自転車使うことがほぼ無いのでイメージがわかなくて。
    非電動よりも楽なんですね。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

都内で車持って無いので自転車必要です!
同じ都内でも非電動乗っていた従姉妹いましたが電動に変えた瞬間楽になったと言ってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じく、都内で車無しですが、一人で自転車に乗るタイミングがほぼなくて、子育て中だとどうなのかな?と思って。
    やはり便利なんですね!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は少しでも楽したい派なので電チャリは必須でした!
でも、今は子どもが小学生になったので1人で乗るなら非電動のほうが軽いしいいと思います。

雨上がりのマンホールも非電動でも同じだと思うので慣れかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    小学校入学前くらいまでは必要なんですね。
    転倒しそうになって足をついたのですが、車体が重くて支えきれず…という感じだったので、危ないな、と。
    慣れとか慎重な運転は大事ですね。

    • 2時間前
はじめてのママリ

幼稚園や習い事の送迎に使ってます。
車運転できないので助かってます。
強風の日に思いましたが、子供乗せていると重いので、ふらつきにくく、転びにくいです。
子ども乗せてない方が、風に煽られて運転しづらかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるほど、重い方が逆に安定するんですね!
    まだ保育園に通っていなくて、希望が通れば徒歩2分くらいなので、使わなくて済むのですが、遠い場合は必須かもしれません。
    習い事も場所によっては必要そうですね。

    • 2時間前
ママリ

私は必需品です!
首都圏、車運転できないです。

今は2台目に乗っていて、次も電動にすると思います。

雨の日風の日などは、子供を乗せての運転は慎重にしているし、そうでなくても、交通ルールを守り、安全運転しています🙂

子供を乗せるようになってから12年経ちますが、転んだことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    免許は持っているものの、車無しです。駐車場無しのアパートで月極の駐車場も高いので、今のところに住み続ける場合は車は買わなそうです。
    安全運転で転ばず乗れていると聞いて安心しました。

    • 2時間前