※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

5ヶ月頃から「ママ」と呼ぶお子さんはいますか?私の子は早めに呼び始めました。

5,6ヶ月あたりから「ママ」と呼ぶお子さんいましたか?


4ヶ月過ぎから「まんま」と喃語を話し始めましたが段々と5ヶ月あたりから眠くてぐずったりパパがあやしてるけどママがいいって時に「まんま」から「まま」に変わっていきました。祖父祖母に抱っこされている時も私が良くなると「ままー」と泣き始めます笑
私の姿が見えなくなるとハイハイして探し始め「まま」とも言います。
流石に早すぎだよな〜と流してましたが明らか私を求めてる時にだけ「まま」と言うのでわかってるのかな?と思い始めました🤣
首すわりに寝返り、ハイハイもつかまり立ちもかなり発達早めなのでありえなくはないのかなとも思ってます。

結構早めから「ママ」と呼び始めたからお子さんいる方いますか?

コメント

かな

6ヶ月からパパ、ママ言ってました!
たまにパパパになったりしてましたが笑
その後、7ヶ月から保育園行き始め8か月手前にはしぇんしぇ(先生)とかワンワンも言ってました!
うちはその他の発達は早くないです😅
寝返り6ヶ月で、歩き始めたのも1歳1ヶ月でした。
1歳半で50単語くらいは言えましたが早い子は二語分話す子もいるみたいなのでスタートが早くてもその後はそこまで...でした笑
呼んでくれると嬉しいですよね☺️

  • みい

    みい

    凄いですね!!
    他の時は滅多に呼んでくれないのでぐずった時に甘えたいのがママってことで認識してるのかなー?と思いました🤣早く何でもない時も呼んで欲しいです笑

    • 9月1日