
コメント

ママリ
幼稚園の満3歳クラスは無償化対象なので、誕生日を迎えた翌月からは保育料かからないよってことだと思います💡
ママリ
幼稚園の満3歳クラスは無償化対象なので、誕生日を迎えた翌月からは保育料かからないよってことだと思います💡
「保育料」に関する質問
保育料のことで質問です🥺 R5.12に次男を出産し 途中入園が出来なかったので R7.4から保育園に入園しました🫣 保育料9月から下がるかな?と思っていたのですが 通知が届かなかったので 同じ金額になるということですよ💦? …
生活費について 主人と息子(4歳)の3人暮らし 主人 フル正社員30万 私 時短勤務16万 【主人負担】 ・家賃 ・保育園関係の費用 ・家のWi-Fi代 ・個人で契約している保険や個人年金 【私負担】 ・食費 ・光熱費 ・日用…
保育園料について聞きたいのですが、 去年、6月末出産→今年5月から保育園入所。 ちなみに去年、6月頭までフルタイムで働いてその後育休に入りました。 今月、保育料の通知が来たのですが、5月の時と全然変わらず… 周りに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それまではやっぱり基本保育料はかかるんですかね😭
ママリ
幼稚園だとそうなのかなと思ってました🤔
第2子無償化も、幼稚園の場合は対象外ですし…
認識違ったらすみません💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!対象外なんですね😭
ママリ
例えば年少と年長とかで通ったとして、2人分かかります💡
無償化対象にはなるので、無料の園もありますが、無償化の上限はみ出てて実費負担がある園だと2人分かかる形になるので、2人目だから無料って形ではないです💦
こども園とかだと変わってくるとは思います!
はじめてのママリ🔰
今上の子は特定保育料はかかっていて、
基本保育料は無償化なのですが
下の子が満3で入った場合はフルでかかってきそうですよね😭高いですね💦
ママリ
3歳以降の場合、幼稚園複数人通わせると結構高くなるなって感じます💦
預かり保育なんて使ったらさらにかかりますし😤
はじめてのママリ🔰
本当ですよね💦保育園も入れないし最悪すぎます。
東京都だと、第二子は無償化だと書いてありましたが保育園だけっぽいですね😭