※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

積立ニーサは途中で引き出せるのでしょうか。老後資金と子供の大学費用の積立について教えてください。

積立ニーサは途中で少し降ろせたりするのでしょうか。
老後のために積立ニーサをしたいのですが、子供の大学費用なども貯めたいです。
子供の大学費用などは銀行貯金などで積み立てて、老後の資金はニーサの方がいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

いつでも好きな分だけおろせますよ
使いたいタイミングでマイナスの可能性もあるので、ニーサ以外でも分散して用意されると安心だと思います

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    好きなタイミングで下ろせるんですね!例えば私と主人でニーサを2つ作り1つに子供用学費、1つに老後用など分けた方がいいですか?
    それともまとめた方がいいですか??
    分散で用意する分は学資保険とかの方がいいのでしょうか。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは特に口座は分けていませんが、管理しやすい方法が良いのではないでしょうか

    学資、ニーサなど投資信託と株、保険、イデコ、定期預金に分散させてます
    学資でもなんでもよいのですが、使いたいタイミングで絶対マイナスにならないものがあると安心かなと思ってます

    • 8月30日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そんなに分散管理されてるなんて素晴らしいです🥺

    • 8月30日