※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が賑やかな時に良く寝る気がしますが、静かな時に起きてしまいます。テレビをつけていた方が良いのでしょうか。似たような経験がある方はいらっしゃいますか。

新生児を育てているのですが、私の気のせいなのか周りがうるさい時の方がよく寝る気がします😳
テレビの音や大人たちの会話など賑やかな時は寝ていて、私と2人きりになり周りが静かになると急に起きたりします💦
寝るときはゆっくり寝てほしくてオルゴールかけたり静かにしてるのですが、逆にずっとテレビとか付けてたほうがいいのかな〜って悩んでます🥹
同じような方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時はずーっと静かにさせてましたが
2人目の時は上の子が泣いても騒いでも
いつの間にか勝手に寝てたので
普段の生活音が落ち着くのかなぁとか思ってました😂

昼間は気にせずうるさくて良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく1人目の時は静か〜に過ごしていて、大人のくしゃみで泣くぐらい敏感な子でした🥹

    夜はさすがに静かにしていた方がいいですよね🤔
    夜寝るときは、真っ暗にしていて静かなので昼より起きやすいなって感じます😭

    • 1時間前
りい

分かります😂
うちも新生児の時そうでした!!
寝ててほしいので、テレビつけたりしてましたが、
それだと私が寝れず…
でも、子供の睡眠を優先していました💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あるあるなんですかね😳😳
    昼間はどうしてもうるさくなってしまいますが、夜が静かになるので昼より起きるなぁって感じます😭
    夜にテレビ付けっぱなしにするのはやっぱり良くないですかね😭

    • 1時間前