
1歳10ヶ月の娘の断乳について不安を感じています。絵本を使って準備していますが、娘は聞いてくれず、執着が強まっています。断乳成功の体験談を聞きたいです。
今1歳10ヶ月になったばかりの娘がいます。2歳で断乳と決めています。準備のためにカレンダーにシールを貼らせたり、度々言い聞かせてみたりしています。絵本を買って、読み聞かせようとしているのですが、絵と題名だけで「いやにゃ!だだ(やだ)!」と言って逃げてしまって全然聞いてくれません😅もうすぐ終わると分かってなのかどうなのか、最近さらに執着がひどくなり、今日は夕飯まで一口もごはんを食べずひたすらおっぱいでした😓こんな状態で断乳出来るのか心配です。。
励みのために、おっぱいへの執着強めだったけどちゃんと出来たよ!っていう体験談が聞きたいです🥲よろしくお願いします😭
- よしよし🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
長男がおっぱいまんで、常におっぱい求められてました笑いたる所で服をめくってきて吸い付いてきましたね笑
泣いた時もおっぱい、寝る時もおっぱい、暇な時もおっぱい、でこれは断乳大変だよー!なんて周りから言われてましたが、3日間をのりこえれば断乳できるという記事を読んだ事があって旦那に連休をとってもらってなるべくパパと過ごしてもらったり、外にでて楽しい遊びをさせたりとおっぱいを思い出さないように過ごして3日目でおっぱいを求めてこなくなりました。
大丈夫です!こどもは順応性高いので断乳してみればあっという間に乳首の吸い方を忘れてしまいます。その代わりなのか断乳後お菓子マンになりましたが笑

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月でしたが、暇あればおっぱい、飲めないとぐずる、飲み始めると30分は余裕でダラダラ吸ってる状態が続いたので断乳しました。断乳を決めてからは、最後だし、と、好きに飲ませて授乳タイム満喫することにしました😊
イヤイヤ期前で知恵もついてなかったので、ひどいぐずりは1日程で終わり、あとはちょこちょこ服をめくるも、乳首にバンドエイド貼ってるのを見て諦めてました😌
なるべく外出して、ぐずったら抱っこして時間気にせずYouTubeを一緒に見てました。
断乳すぐはあまりご飯も食べませんでしたが、3日程でもりもり食べるようになりましたよ🙌
2歳も近いと、もうすぐ終わるってちゃんとわかってるんじゃないですかね😌
子どもなりに乗り越えようと絵本拒否したりご飯拒否したり、Xデーに向けて頑張ってるのかも…🥰
-
よしよし🔰
ご回答ありがとうございます!
イヤイヤ期前にやめておけば良かったかなって少し後悔してます〜😭
話が理解できるようになってからの方がやめやすいよ、という話も聞いたのでそちらにかけたのですが…失敗したかもです〜😭絶賛イヤイヤ期で自己主張強めなので泣き叫ぶんだろうな…と今から恐怖です😱
おっぱいやめるよって話をしようとすると聞こえないフリとか話を逸らすようになったので、逆に言えば分かっているってことなんでしょうけども。。そんなに嫌なんだな…辞めるの可哀想だな…精神安定剤なくなって大丈夫だろうか😥と心配なところがありましたが、子どもなりに乗り越えようと頑張っているんだとしたら、一緒に乗り越えてあげないともっと可哀想ですよね!ありがとうございます、決意新たに頑張れそうです!- 9月1日

はじめてママリ🔰
断乳は泣いてもぐずっても寝なくても、やると決めたらやり抜きます。
泣きすぎてぐったりしても、断乳するなら仕方ないので。
ぐずれば🥧がくると学ぶと、永遠にぐずって、より大変になります😭😭
辛いですが、やり抜く!一択です。
断乳は寂しいですが、無事に終われば、🥧なし生活は超楽ですよ〜
-
よしよし🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、決めたらやり抜く、それが大事ですよね😣頑張ります!!- 9月2日
よしよし🔰
ご回答ありがとうございます!
3日頑張れば…って私もよく見聞きしますが、ホントに3日なんですね!子どもの順応性ってすごいですね〜。お菓子マンですか🤣うちの子は今はお菓子でもいいから何か食べて〜!って感じですが、ホントにお菓子だけになられたら困りますよね🥲
正直3日も私が耐えられるか自信ないですが😭3日乗り切れば大丈夫という目標があったら頑張れそうです!ありがとうございます!