
今1歳10ヶ月になったばかりの娘がいます。2歳で断乳と決めています。…
今1歳10ヶ月になったばかりの娘がいます。2歳で断乳と決めています。準備のためにカレンダーにシールを貼らせたり、度々言い聞かせてみたりしています。絵本を買って、読み聞かせようとしているのですが、絵と題名だけで「いやにゃ!だだ(やだ)!」と言って逃げてしまって全然聞いてくれません😅もうすぐ終わると分かってなのかどうなのか、最近さらに執着がひどくなり、今日は夕飯まで一口もごはんを食べずひたすらおっぱいでした😓こんな状態で断乳出来るのか心配です。。
励みのために、おっぱいへの執着強めだったけどちゃんと出来たよ!っていう体験談が聞きたいです🥲よろしくお願いします😭
- よしよし🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
長男がおっぱいまんで、常におっぱい求められてました笑いたる所で服をめくってきて吸い付いてきましたね笑
泣いた時もおっぱい、寝る時もおっぱい、暇な時もおっぱい、でこれは断乳大変だよー!なんて周りから言われてましたが、3日間をのりこえれば断乳できるという記事を読んだ事があって旦那に連休をとってもらってなるべくパパと過ごしてもらったり、外にでて楽しい遊びをさせたりとおっぱいを思い出さないように過ごして3日目でおっぱいを求めてこなくなりました。
大丈夫です!こどもは順応性高いので断乳してみればあっという間に乳首の吸い方を忘れてしまいます。その代わりなのか断乳後お菓子マンになりましたが笑

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月でしたが、暇あればおっぱい、飲めないとぐずる、飲み始めると30分は余裕でダラダラ吸ってる状態が続いたので断乳しました。断乳を決めてからは、最後だし、と、好きに飲ませて授乳タイム満喫することにしました😊
イヤイヤ期前で知恵もついてなかったので、ひどいぐずりは1日程で終わり、あとはちょこちょこ服をめくるも、乳首にバンドエイド貼ってるのを見て諦めてました😌
なるべく外出して、ぐずったら抱っこして時間気にせずYouTubeを一緒に見てました。
断乳すぐはあまりご飯も食べませんでしたが、3日程でもりもり食べるようになりましたよ🙌
2歳も近いと、もうすぐ終わるってちゃんとわかってるんじゃないですかね😌
子どもなりに乗り越えようと絵本拒否したりご飯拒否したり、Xデーに向けて頑張ってるのかも…🥰
コメント