※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱう(=∵=)ぱと
家族・旦那

うちの夫は正論を言っているけど言い方や伝え方が良くないと常々思って…

どこにも吐き出すところが無いので聞いてください。。。

うちの夫は正論を言っているけど言い方や伝え方が良くないと常々思っていて、それを夫にも伝えています。
「気を付ける」と言いつつ直りません。
そのせいで子供もいつも拗ねてしまって、子供の肩を持つと「じゃぁ俺は何も言わないから自分がちゃんと怒りなよ」と言います。
私も子供が悪いことをすれば怒るし注意もしています。
基本的に価値観が違うのだと思いますが、教育方針の話しになると本当に合わなくて。

昨日は子供も悪いとことはあったのですが、
やはり言い方が嫌だなと思って聞いていると
「ねぇ育て方これでいいの?」と聞かれて私が「そういう責めるような言い方しないで」と言うとキレたようで
「あっそう、じゃぁ、うちはこういう教育方針で」「母親の役割もしないし」「俺が全部悪くなるならこんな家族いらない」など子供もいる前で発言しました。

険悪なムードになると夫はいつも一人行動で、自分が休みだと私が仕事終わって子供達迎えに行って帰る頃には出かけて私たちが寝静まる頃まで帰ってきません。
もちろん仕事の日は終わっても夜中まで帰りません。
そんな家族放置のやつに「母親の役割してない」なんて言われたくないです。
その時フォローしなかったからって子供の前で最低なことばっかり言ったのが許せないです。

経済力があれば、すぐにでも部屋見つけて子供連れて出ていきたい気分ですが、それが出来ないからモヤモヤしています。
なにか気をまぎわらす言い方法はないでしょうか?
似たようなご家庭があればお話聞きたいです。

コメント

りんごママ

こんな家族いらないって、ひどいですね。
すごく幼稚だな、と思ってしまいます。育て方これでいいの?もかなりイラッとします。プライドが高い方ですかね、、、
シカトでいいと思いますよ、ひどい言葉吐いたの旦那さんなので。お子さんと楽しく過ごして気分転換して、旦那さんの事忘れる時間作りましょう。
私はイライラしたら、子供と2人で出かけます。
アイス食べたり、映画みたり、買い物したり。2人で楽しんでスッキリしますよ。

  • ぱう(=∵=)ぱと

    ぱう(=∵=)ぱと

    コメントありがとうございます!
    プライドは高いと思います…。
    自分は常識人だと思ってるような人です(-ω-;)そんなことは無いと本人に言ったこともありますが。

    シカトでいいですよね?
    明日のお弁当も作らないと決めました!

    先ほど、子供達が寝たらネトフリでも見ようかと思った矢先に帰ってきたのでイライラしながら布団にいます…。
    明日はなにか楽しいことや美味しいもの食べようかな?と考え中です!

    • 2時間前