※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家への帰省が初めてで、準備や心配事が多く、イライラしています。出発時間も決まっておらず、面倒に感じています。

義実家への帰省、面倒ではないですか?😥
車で4時間くらいの県外の夫の実家に初めて帰省する予定なのですが
子供のもの準備するのも全部私、
食事やお昼寝の心配をするのも私…。
何時に出るとも言われてないしイライラします😥

コメント

はじめてのママリ🔰

最近初めて義実家に帰省しました、、
車で5時間の距離です。
めっちゃ大変でした😭
正直全然行きたくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様でした🥹
    何が一番大変でしたか?💦
    疲れるのが目に見えてます😥

    • 8月29日
星

面倒でした。
コロナもあり上の子3歳前に、下の子一歳なってから初めて高速8時間で帰りました。

荷物は多い、授乳、昼寝大変でしたー

唯一の救いは義母が休んでていーよと言ってくれて、ひたすら美味しいものを食べれたくらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん2人だと更に荷物は多いし大変ですよね😥
    自分ちでも大変なのに慣れない義実家で色々お世話するのキツイですよね💦

    • 8月29日
  • 星

    オムツもそうだし、荷物もだし、
    旦那は実家だからひたすらくつろぐし
    いいとこだけお世話するしストレスです

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスですね😥
    思いやられます…

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

義実家、車で7時間ぐらいです。
毎回子供の用意、お土産用意して行ってました。
観光地なのに行っても墓参りやお寺の方の手伝いをさせられたり子供の喜ぶこと一切してくれません😇
夫はテレビ観てお菓子食べてる中お皿洗いや手伝いをしないといけない理不尽さもすごく感じました...。
色々あって義実家が引っ越して泊まるスペースがないのと子供の病気やら第二子妊娠やらで1年半ぐらい帰ってないです。。
お互いが各々自分の実家に帰るスタイルでいいんじゃないかな?と思います...。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7時間は大変ですよね💦
    今回どんな風になるのやら…
    面倒でまだ荷物の準備していません💦
    セパレート帰省って最近聞きますし良さそうですよね🥹

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渋滞で半分の距離で8時間ぐらい掛かった時があって、中間にある実家に寄りました😅💦💦
    混んでないといいですよね😭
    SA高いのでスーパーでお菓子と飲み物買って楽しめるようにしてます。
    タビトラって荷物整理ケースを買ってから着いてからの苦労が減ったのでおすすめです😊携帯のメモにチェックリストを保管して毎回確認してます。

    • 8月29日