※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供は2人欲しいなって思ってますが、なかなか2人目に踏み切れません😭1…

子供は2人欲しいなって思ってますが、なかなか2人目に踏み切れません😭
1人目悪阻が酷すぎて入院して吐きまくって今までで1番辛い期間でした。毎日泣いて死にたいと思ってました。陣痛も苦しかったです。
しかも2人目は子育てをしながら乗り越えなきゃいけないと考えると絶望です。
なのでなかなか踏み切れません😭
みんな乗り越えてるのに情けないです😭
勇気が出ません😭

コメント

ママリ

主さんほどではないですが、私もつわりが酷かったり、切迫入院があったので中々踏み切れなかったです。
入院も考えて、上の子が幼稚園通い出してやっと考えられました。
1歳なんて全く考えられてなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりなかなか踏み切れませんよね😭
    でも2人目も産んだのすごいです。
    尊敬でしかありません😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

全く同じでした😭😭悪阻が本当に辛かったです😭😭娘がある程度自分のことができるようになったら(トイレや着替えなど)2人目妊活しようと決めて、4学年差で下の子出産しました🥰結局、2人目も悪阻キツかったですが『ママしんどいからごめんね、寝させてね』って伝えてるとしっかり理解してくれていたので大丈夫でしたよ(*^^*)娘が下の子を可愛がっている姿を見ると2人目つくってよかった!悪阻乗り越えてよかった!っていう思いでいっぱいです🥰❤❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにその年齢ならなんとか…乗り越えられるかも……です😭
    素敵な娘さんですね😭💓💓
    そして微笑ましいです😭💓

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中さんと5ヶ月の男の子ですが、娘も立派な戦力です❤️‍🔥4学年差すごくいいですよ🥰

    • 1時間前
きい

うちは年子だったのでそれはそれは過酷な毎日でした😂😂😂笑笑

つわりでゲロゲロなってても上の子のお世話しなきゃだし
下が産まれたら産まれたで小さい子2人見なきゃだし自分でもよく乗り越えれたな〜と思います😂🧡

思い切って5個差くらいで考えてみてはどうですか?😊
離れれば離れるほど上の子は自分である程度のことはできるようになるので
全然楽だと思います🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    考えらんないです😭
    年子なんてすごいです😭
    想像しただけで気絶しそうです😭🤣

    私の場合は4.5年差ですかね…
    考えるとしたら…😭

    • 1時間前
🌻(30)

私も1人目の時つわり酷くて
体重も減りいざ出産してから
育児の大変さイヤイヤ期が大変で
2人目考えれなかったです😭

歳の差空ければどうかなと
考えた結果7歳差で2人目産みました♡

だいぶ身体も楽で
余裕ができて
上の子も色々お手伝いしてくれるので楽しく育児できてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃわかります😭
    イヤイヤ期に片足突っ込んでるので白目です😭

    確かに子供ちゃんが少しでもわかって理解してくれればなんとかなりそうですね🥲🙏

    • 1時間前