※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が全然言うことを聞きません。おいで→来ない帰るよ→まだ遊ぶ!お…

3歳の娘が全然言うことを聞きません。

おいで→来ない
帰るよ→まだ遊ぶ!!
お風呂入るよ→まだ遊ぶ!!
お風呂出るよ→まだ遊ぶ!!
(わざと自分で落としたものを)拾って→拾わない

などなど、、。

最初はわたしも優しく言いますよ、もちろん。
でも全っ然言うこと聞かなくて、結局ブチギレ。
おもちゃもテレビもなし!捨てる!とまで言わないと聞かない。

これは普通ですか?
怒らない人なんているんですか?
言うこと聞かない時はどうしてますか?
ちなみに、◯◯したら行こうね!や
家で◯◯しようね!などは全く効果ありません。
で、いざ家に帰ると◯◯したかったー!と泣きます。
ほんと疲れる。
その都度謝らせるけど絶対分かってないからまた同じことをする。で、またブチギレる。はぁぁ

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳10ヶ月、めーっちゃ似てます

今なんて、ごはん食べたくない!って泣いてこっちも諦めてテレビタイムにしました、、対応めんどくさすぎて、、

いらいらしますよね、、無理。。

はじめてのママリ🔰

2歳9ヶ月の娘、同じです😮‍💨

オムツ履かない〜
おもちゃ片付けない〜
と今言われたとこです😮‍💨

同じく最初は優しく言いますが、だんだんイライラしてくるので面倒くさいので放置するか、怒鳴ります😭

みー

怒りますけど、
捨てる!っていう結局嘘になることは言いません💦

抱えて強制的に連れ帰っておしまいです。泣いても知らないです💦

帰りたくないとかお風呂出たくないとかに対して謝らせるのは何故なのでしょうか?娘さんは悪いことはしていないので、謝る必要はないとおもいました💦