※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来月幼稚園の2歳児クラスの説明会に行きます。発語が少ない(10単語くら…

来月幼稚園の2歳児クラスの説明会に行きます。

発語が少ない(10単語くらい)のが不安で
市の言語聴覚士さんとの面談で2歳半まで様子見と言われています。
意思疎通はできてるから溜め込んでるだけだと思うとは言われましたがなかなか変化はありません。

説明会のあとに質問できる時間があるので
発語が少ないけど入園できるか聞こうと思っていますが
入園を断られることはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

丁度私も思ってました!
次男は来月3歳でプレ通わせようと思ってますがまだ発語が少ないのでそもそも受け入れてくれるのか?って心配してる所です。

その園がマンモスとかだと難しいとは思いますが普通の園なら受け入れてくれるのかな?とも思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ悩みですね!

    マンモス幼稚園なんです😭
    園児がたくさんだと厳しいかもしれないですね…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マンモスなんですね😳
    どこまで受け入れしてくれる所なのかも聞いた方がいいかもですね😳!


    園の方針でも違いますし😣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2歳半で様子見なら大丈夫かな?と思います…ただ園の方針で加配付く様になったら、集団行動出来ないなら転園と言ってくる園もあるのでとりあえず聞いてみるのが1番ですね😳

2つの私立幼稚園経験してますが、どちらもそういう場合は転園はないって言ってました🙏ただ療育勧めたり面談はあるよーと!

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園は集団生活ができない
場合は転園対象です、、
まだ2歳ならそんなもんです!
末っ子も年々少で幼稚園行ってますが
まだまだ母にしかわからない言葉
多めです☺️