※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中学校の部活って運動部の数が全体の半分以上だったりしますよね🤔昔と違…

中学校の部活って運動部の数が全体の半分以上だったりしますよね🤔
昔と違って暑さ心配じゃないですか😱?
夏休み中、部活だろうな〜みたいな子がちらほらいましたが、大丈夫?と他人ながら思ってしまいました。
夏休み中の部活事情ってどうなってるんでしょうか?
近くの中学校では体育館にエアコン付いたようですが、それでも部活できる種類限られますよね💦
二学期始まってからも授業のあと部活して…ですよね😨

コメント

御園彰子

小6の子がいます。
夏休み中、進学予定の中学を数回通りがかりましたが、普通に校庭で部活してましたね。
見たところ、野球部、サッカー部、テニス部、陸上部があるようです。
甲子園みたいに夏休み中に大会あったりもするだろうし、暑くてもやってるんだろうなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次、中学生なんですね😊
    夏でも普通に外で部活ですか😓部活について何か急に変えることも難しそうですし、大会もありますよね😇
    秋にずらせば…とも思いましたが、そうしたら3年生は受験もあるし💧中学生も大変ですね。

    • 1時間前
はじめてのママリ

以前より活動時間が短くなったみたいです。
夏休みもだいたい週5は部活です。
うちの子は外の競技なので、どうすることもできません💦
暑さには慣れてますけど、年に数回は熱中症になりますね🥵
対策は子ども自身もしてるし、学校側も昔より厳しくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔みたいに水飲むな!は無いですよね😅外の競技だとどうしても😭
    でも夏休みにも外はキツそうです。

    • 1時間前
ままり

今、全国的に中学(義務教育)の部活自体が(教員の負担軽減のため)なくなる傾向にあるみたいです(もしくは外部に委託)。
外部に委託の場合は外部のコーチが見てくれるので、部活自体はありますが、(教えてくれるのは外部の方ですし)責任問題とかもあるので(熱中症対策とか)無茶はさせないんじゃないかなと思います🤔

うちの市は、2029年には完全に部活はなくなる予定で、現在徐々に縮小していってます(部活の数が年々減っていって2029年には全て消滅するとのこと)🙄

なので、部活があったとしても、昔みたいな熱血!スポ根!みたいな感じではない場合が多いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ部活も外部に委託するとニュースでもやってますね🤔
    うちの市でも、熱心にやりたい生徒と楽しむ程度の生徒で分けて部活するみたいな?でも外の部活を施設内でやろうとすると難しい部分はありますね😓

    • 1時間前