妊娠7週で心拍確認後、出血があり心拍が確認できず、稽留流産と診断され手術を受けました。精神的に辛く、仕事を休むことが心配です。
7週で心拍確認し、下腹部痛はたまに
あったのですが、出血を伴ったので
受診すると心拍確認出来ずでした。
8週だったのですが、大きさ的に
7週の検診の後に止まったようでした。
主治医と相談し自然排出を待つのではなく
手術をする事になりました。
7週の稽留流産との診断でした。
赤ちゃんが生きてないとわかってから
ずーっと泣いています。
説明を聞きながら泣いて、入院部屋でも泣き
手術台でも泣きました。
術後でふらふらするし、泣きすぎて頭痛いし
情緒不安定すぎます。
次の診察まで仕事は休み、と言われていましたが
私のメンタル的に仕事していた方がよいと、、、
私もそう思っています。
もうメンタルもたないです。
泣きすぎて辛いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
とてもよくわかります。
私も8週の時に稽留流産しました。
それまで6週7週と心拍を確認できていただけに、つゆほども流産なんて考えておらず、ショックでした。
毎日泣きました。人ってこんなに泣けるのかと驚きましたし、目が開けられないくらいに腫れました。夫が私と同じように悲しんでいない様に感じて夫に当たったりもしました。
私は流産手術後も翌日から仕事してました。
仕事してる方が、その時だけは流産のことを考えなくていいと思いました。休む方がいいか仕事してる方がいいかは人によると思うので、なんとも言えませんが投稿者さんがまだマシと思える方をするのがいいと思います。ただ、もう無理だと思った時はお休みしてくださいね。
今一番辛い時だと思います。情緒がおかしくなるのは当たり前です。どれだけ小さくても子を亡くした事に違いはないんです。
今は泣けるだけ泣いてください…必ず時間が癒してくれます。
体が癒えたら、子授け神社巡りとかするといいかもです。神頼みなんてって思うかも知れませんが、気持ちが塞がると引きこもりがちになっちゃうので、無理矢理にでも外に出るとなんだかんだ気分転換になります。2ヶ月ほど体を休めればお出かけしやすく自然の美しい季節にもなります。少しずつでも、体の傷、心の傷が癒やされます様に。
おはな🥀
私も今日検診行ったら心拍止まっていました。週数から見た大きさも問題なかったのに…金曜日摘出します。摘出痛みはありましたか?
-
はじめてのママリ🔰
辛いですよね。
お気持ちとってもわかります。
手術自体は寝てる最中に行われ
痛みはなかったです。
術後痛みはないですが腹痛が酷いです😭- 9月2日
-
おはな🥀
全身麻酔ですか?
- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
全身麻酔ではなかったです。
静脈麻酔だったと思います!- 9月2日
-
おはな🥀
私も同じだと思います。2週間前の検診では元気に動いてたのに…何があるか本当にわかりませんね。まだ吐き気も少しあるのに悔しすぎます😭
- 9月3日
はじめてのママリ🔰
寄り添ってくれる返信ありがとうございます。
この文章読みながらまた涙が出ます。
はじめてのママリ🔰
私も打ってて泣きましたよ…時間が経っても忘れることはできないです。それでも、いつかは前を向けます。
きっとまた、ママリさんの元に帰ってきてくれますよ。
今はたくさん泣いてくださいね。