
34週目で女の子の名前が決まらず悩んでいます。候補は夫が希望する「稀」を使ったもので、漢字は2文字で母音が「お」で終わる名前です。姓名判断や親の名前との関連も気にしています。珍しい名前についての意見や他の案があれば教えてください。
もう34wなのに名前が決まりません😭
候補は何個か出てます…
女の子予定です👧
①夫が 稀 を使いたい
②苗字が三文字だから漢字は2文字にしたい(読みは3文字でも大丈夫)
③2文字目を母音が お で終わらせたい
1 稀埜(きの or まれの)
2 稀乃(きの or まれの)
3 稀子(きこ)
4 稀保(きほ)
姓名判断でも1.3.4なら大吉
きほ or まれの なら訓読みの まれの に夫はしたい(訓読みが日本由来らしく…)
2だと読みやすいけど姓名判断は凶
3.4は私の名前にも 保 と 子 が使われてるので、親と同じ名前は嫌がらないのかも心配
きのちゃん、まれのちゃんはどちらにしても珍しい名前かなと思うのでからかわれたりも心配ですがどうなのでしょうか😔
他にもいい案などあれば教えていただいたいです
- はじめてのママリ🔰(妊娠41週目)
コメント

ハニー
個人的には稀子ちゃんが可愛いなと思いました☺️✨✨
周りに稀【まれ】って子がいましたが稀だけでも珍しくて可愛いなと思いましたよ😊✨✨

初めてのママリ
3のきこちゃんがいいです
1は何て読むの?って言われそう
2でまれにしたらずっと間違えられそう
きほちゃんでもいいですが、
意味的にきこちゃんの方がいいと思いました
-
はじめてのママリ🔰
1 は、あまり馴染みないですからね💦
きの にしても苗字っぽいかなとも思ったりして…
ありがとうございます☺️- 8月29日

えび
けっこう難しいですね💦
〇稀 だとけっこうスムーズに候補出てきそうですがそれは希望に沿わないということですもんね😅
読み方は きほ で
漢字が 稀歩 稀穂 とかはどうでしょうか?
1は初見では読めないので、埜の字に特別な思い入れがなければ後悔しそうな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
2文字目が母音の お で終わる方がなんとなく女の子っぽい柔らかい響きな感じがして好きなんです☺️
男の子なら〇稀にしたいんですけどね💦
どちらもその感じで調べましたが、姓名判断が微妙で💦
1は、なかなか読めないですよね💦
ありがとうございます☺️- 8月29日

退会ユーザー
3番がいいと思います
それ以外はちょっと微妙な気がします3番が一番いい印象です
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️- 8月29日

はじめてのママリ🔰
稀子 きこちゃん可愛いです♡♡♡
1.2は人名ぽくない名前だなぁが第一印象でした🙏
親と同じ漢字も、子供からすると嬉しい子おおいと思いますよ〜🌱
-
はじめてのママリ🔰
なんとなく、苗字っぽかったりするのもあるかと思います💦
大丈夫ですかね🥲
そういう子に育ってくれればいいなと思ってます🌱⋆。- 8月29日

はじめてのママリ🔰
きこちゃん、可愛いです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️- 8月29日

はじめてのママリ🔰
きのはきのこって言われちゃうかなと思いました。
きこちゃんが1番可愛いなと感じます。子なら親子で揃っててもそんなにしつこくないです。

はじめてのママリ🔰
①は大吉でも埜がなんかなあ…と思いました💦読み下した時に滅多にない、珍しい野原、広々とした平野 どういう意味だろうと🤔
②③好みです🩷

リアプリ
姓名診断の結果って気になりますよね😅
子供に付けない方が良い漢字とかもあるみたいですし(^◇^;)
私は、ネムディックという無料の命名サイトで候補をいくつか出しました。
姓名診断と陰陽配列両方とも。
2つまで絞りました😊
自分で考えていた名前はどこか凶がありました。
苺佳→いちか
①は良いと思います。姓名診断もいいのであれば。子供が、名前の意味や由来などを聞いてきた時に、姓名診断が良かったのとお父さんが好きな漢字が入ってるんだよ。と説明出来ますし。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
稀ちゃんだけだとやっぱり姓名判断微妙そうで…💦
先に稀の文字だけ決まったので、夫も母もべびちゃんのことをまれちゃんまれちゃん言ってて…
ちょっと名残惜しい気持ちもあります🤏🏻