※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆ
家族・旦那

苦手な義弟嫁どう接すればいいですか?義実家は集まりが多く、年に5回は…

苦手な義弟嫁どう接すればいいですか?

義実家は集まりが多く、年に5回は三兄弟家族+ 叔父叔母などが勢揃いします。

義弟夫婦は集まりの場で皆で近況を話していても、ずっと手を握りあっていちゃついて2人の世界にこもります😱

正月のときも、12時から新年の挨拶をして昼ごはんと言ってあったのに、急に散歩にでかけて1時間帰ってこなかったり…(この間幼い子供たち含めて皆ご飯を食べずに待ってまました)
ちょっと非常識なところがあり、私は苦手意識があります。

さらに義弟嫁は一方的に話す癖があり、興味のある話だと30分近く一方的に話しをされます。
でもこちらに質問したり話題提供したりはありません。

例)
私:この前◯◯(義弟嫁の出身県)に行ったんですけど、良いところですねー!

義弟嫁:あ!◯◯といえば、私の地元のいきつけのお店の大将がお店をたたんじゃって、偶然たたむ前にお店にいったらたくさんサービスしてもらいました!あそこは魚がおいしくて高級魚が安くたくさん手に入るんですけどそこの大将が魚河岸の人と云々(以下30分一方的に話す)

みたいな感じ、義実家の誰が話しかけても常に一方通行です。

義弟夫婦は不妊治療をしていて、今年待望の赤ちゃんが生まれました。
嬉しいだろうなと思いお盆のときにはたくさん赤ちゃんの話題をふっていたのですが、

こちらが赤ちゃんの話をふる→長時間一方的に赤ちゃんの話をする
こちらのこどもの近況など話してみる→一切反応せず

って感じで、自分の子供の話にしか反応しなくなってました。こちらが席をたっても後を追ってきて、ずっと自分の赤ちゃんの話を続けてきます。

根が悪い人ではないので、無視するのも気が引けて…。
でも義弟嫁の話を聞き続けるのしんどいです!

再来月は義実家の旅行があり、またこんな感じになると思うと今から憂鬱です🥲

長文になってしまいましたが、うまいこと話を遮って、会話が成り立つ方法ってないもんでしょうか…
年に数回のことと割り切って、話をたくさん聞いてあげたらいいですかね?🥲🥲

コメント

ままり

子どものお世話するフリ忙しいフリして無視
わたしならそうしてしまいます🤣
夫にバトンタッチか‥

  • おかゆ

    おかゆ

    返信ありがとうございます😊
    子どものお世話で忙しいのは間違いないので、バタついてる感だしちゃっていいですかね😂
    旦那も私と同じで義弟嫁に困ってました😂

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    いいです!!!!!
    3兄弟ってことはもう1人お嫁さんがいるんですかね?
    その人巻き込むとか!笑
    義弟に話振るとか🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

あ、多分会話のキャッチボールできない人なんだと思います。
実父がそうで、自分はすごい勢いで話したいだけ話すのに、私の話はほぼ聞いてない。しかも噛み合わないから会話がおかしくなり非常に疲れます。
もう数十年かわってないので、会話成り立たそうとか期待しないほうがいいです。
話も極力振らないで、
義弟さんとヨロシクやってちょうだいな🤗こっちは子供の世話で忙しいんじゃい👋
っていうテイで良いと思います。