育休手当の支払いが遅れており、2ヶ月前に問い合わせた際には勤怠データの連携が遅れたと説明されました。現在も未支給で、審査中との連絡がありましたが、支払いが遅すぎると感じています。これは一般的なことなのでしょうか。
育休手当(育児休業給付金)が支払われるのが遅かった方、いつどんなスケジュールで支払われましたか?
もう産後9ヶ月になるのに未だ支払われまてません。
2ヶ月前に会社に問い合わせした際は、『社労士の先生に、前月分の勤怠データの連携が遅かったためいつもより遅いタイミングとなっております。』と言われました。
それから2ヶ月も経つのに、一向に支払われません。
その間一度、『未だ審査中となっておりまして、決定通知書が届いていない状況となっております。』と連絡が来ましたが。。
さすがに遅すぎますよね??
これはよくあることなのかも分からず、あまりこちらから催促しにくいのもあってただひたすら待ってます。。
- はじめてのママリ
 
コメント
はじめてのママリ
コメント失礼します!
私も育休中で人ごととは思えず😭
まだ一回も貰っていないということですか?!
いくらなんでも遅すぎる…💦💦
私は5月初め出産で7月初旬に出産手当金が入り、育休手当は8月の終わりに申請行うと言われました。
申請してからは2.3週間振り込みまでかかると思いますと言われてます🤔
お金のことって言いにくいですが、大事なことだから待たずに言っていいと思います!!
自分でハローワークに問い合わせるという手もあるみたいですよ!
それで申請状況なんかもわかると思います!
はじめてのママリ🔰
そんなことないと思います。主人が育休あって、育休開始日から3ヶ月程で2ヶ月分が入金されてました。
おそらくですが、単純に会社の申請が遅くなって、遅れていたんじゃないですか?
手続はかかると思いますが、いまだにっていうほどじゃないと思います。。。
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ちなみに2ヶ月前に「社労士の先生に云々」とあるので、その後
頃に申請しているとかでは。
そもそも、産後4ヶ月から育休手当の申請できるので、産後6ヶ月頃の勤怠データなんて関係ないと思います。。。会社が手続失念していたのではと思います。。ハローワークも混雑してても、さすがに、産後9ヶ月まで払われないということは考えにくいんじゃないかなと思います。会社が手続遅れたのかなと思います。- 9月4日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
返信遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!!
実は会社の都合で他メンバーとともに転籍することになっているらしく、それで私の分が漏れてたりしたのかな?と勝手に推測してます。。
もう会社への信用なくなりそうです。。
さすがに9ヶ月払われないっておかしいですよね。。不安になってきました。- 9月9日
 
 
  
  
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
育休手当は一回ももらってないんです、、遅すぎますよね😭
再度会社に連絡入れて、こっちからハローワークに聞くべきか問い合わせ入れてみました。
4月に新設された 「出生後休業支援給付金」 と 「育児時短就業給付金」 によってハローワークがたてこんでいる、、とからしいです😓
はじめてのママリさんは予定通り支払われるといいですね😣
はじめてのママリ
確かに…新しい制度でハローワークが大変というのは聞きましたが…通常通りに申請していたとしたら、もう6ヶ月ほど経っていることになりますよね😭
さすがに…と思っちゃいますね💦💦
元々申請するのも遅れちゃったんですかね…🥲
私も予定通りには来ないものと思って待ってみます🥺
ありがとうございます!