
どうしてもミルク増やすことに抵抗があります😭(完ミです)下の子は上の子…
どうしてもミルク増やすことに抵抗があります😭(完ミです)
下の子は上の子より400gほど大きく産まれ、その後も常に上の子の同時期より4-500gほど大きく体重推移しています。
見た目も明らかに大きく、でもその割に身長は上の子より1センチほど小さく、、なのでムチムチ度がすごくて、ミルクを増やすことに抵抗があります。
上の子の生後1ヶ月の時の記録と比較してしまい、上の子の時よりすでに〇mlも多く飲んでるからこれ以上は増やせない…と自分の中で思ってしまい、毎回予定時間より早めに泣きますがどうにかしのいで規定量であげています。
小児科の先生にもこの前訪問に来た市の保健師さんにも一日の増加量を見ると多すぎるわけじゃないし、調度良いと思いますよって言われてます。
でも今既にミルク缶に書かれてる生後1ヶ月の規定量をあげているので(現在生後1ヶ月と12日)、ここで増やしたら体重増加量が多くなってしまうんじゃないかという不安があって😣
でも抱っこしても泣き止まないくらい泣いて、おしゃぶりもダメで…💦
ちなみに今は140×6であげてますが、だいたい3時間半くらいで泣き出します。
どうれば良いでしょうか😭?
- りりり(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ままり
増やした方がいいと思います。
ミルクしっかりあげて幸福感を満たしてあげたほうがいいです。
自己肯定感もあがります。
どうしてもムチムチが気になるなら、生後半年くらいからハイハイし始めたり、歩き始めた時にいっぱい運動させてあげるといいと思いますよー!
りりり
体重が標準より大きい分やっぱり飲む量も規定量超えても仕方ないですかね😭
そうですね、動き出したらたくさん運動させるようにします!✨